2018年05月03日

蒲郡に、見て、触れて、楽しめる竹島水族館があります。

猫耳cafe_bana
触れる水族館は珍しいと思うんです
噂の竹島水族館に行ってみました。愛知県蒲郡にある竹島水族館は本当に小さな水族館なんですが、演出に工夫をこらし、ここらあたりでは今一番ホットな水族館とも言えます。通常の「見る」はあたりまえ。ここでは「触れる」が売りで、巨大カニやサメ、流行りのグソクムシにも触れてしまうから驚き。その他の展示というと、特徴は深海魚ってことになるのかな。海の町なのに海水魚も淡水魚もあるのがちょいと不思議。最近テレビでよく聞くアリゲーターガーもここで見ることが出来ます。
「Holiday」にも投稿しています
<三河蒲郡 竹島と気になるスポットを全部巡る旅>
<吉良ワイキキビーチを早朝ポタで快走♪>
<豊川稲荷は「おきつね」ワンダーランド!>

【Mini DATA】
竹島水族館
所在地:〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町1-6
電話:0533-68-2059



やってきました竹島水族館。

I0429_mikawa_081

観覧券売り場窓口には長蛇の列・・・と、言いたいとこだけど、
あれねー、窓口が一つしか無いのに関わらずチケット割引システムがいろいろあって、
しかも何やら説明までやってるから遅くて仕方ないわけ。
だからいつまで立っても行列が前に進まないんだよ。
普段はいいかも知れないけど、混雑期には臨時窓口を出すなど何か対策しないとね。
そのうち日射病で行列が倒れるぞー。

I0429_mikawa_083

ちなみに料金は大人一人500円で子供一人200円。
驚くべきは年間パスポートで、大人が1250円、子供が500円。
これだけで一年間何度も入場できるってすごーい。

I0429_mikawa_084

更にはこんな張り紙が。 頭上を見ると確かにいるぞ。

I0429_mikawa_082

入場まで時間掛かったー。
中に入ると手作り感満載のパネルが。
実はこの手作り感が当水族館の売り。
とにかく説明が多い。

I0429_mikawa_085

通常の水槽ゾーン。
海水魚と淡水魚の水槽があるのがちょい不思議。
今世間を騒がせているアリゲーターガーの水槽もあったりする。

I0429_mikawa_086 I0429_mikawa_089 I0429_mikawa_091

漁の町の水族館だけあって、通常の魚が豊富。
巨大な鯛を見たら何人前かなと思うのは大人の思考です。
ウツボの水槽にはうじゃうじゃ居すぎて凄いのと、一匹だけこちらを威嚇してたし。

I0429_mikawa_087

何やらニョロっとしたものが居ると思ったらチンアナゴでした。

I0429_mikawa_098

ここでアシカショーが始りそうなので屋外のスタンドに移動します。
屋外ステージはすっごく狭いんだけど、そのかわりすっごく近いんです。
ショーが眼の前で見れる感じ。
最前列は確実に水を被ります。w

I0429_mikawa_107 I0429_mikawa_104 I0429_mikawa_103 I0429_mikawa_108 I0429_mikawa_109

屋内に戻ります。
当水族館は何かと「近い」んです。
サンゴ礁みたいな水槽だって手を伸ばせば水面に手が届きそうだし。

I0429_mikawa_095 I0429_mikawa_092

カピパラの餌やりも目の間で見たし。

I0429_mikawa_094

竹島水族館といえば何と言ってもこれ。
触れてしまうのです。

I0429_mikawa_110 I0429_mikawa_117

この日触れるのは主にカニとサメ。
そして目玉は話題のグソクムシ。
触れるどころが持ててしまいます。

I0429_mikawa_116 I0429_mikawa_118

ウミガメも目の前で見れるのですが、なかなか顔をだしてくれません。

I0429_mikawa_119

何かと楽しい水族館に満足した後、外の売店を物色しているとこんなものを発見。
残念ながら手が伸びませんでした。
チャレンジャー求むw。

I0429_mikawa_079 I0429_mikawa_120

お昼が近くなってきました。
やや早いものの混雑を避ける為早めの昼にします。
目指せとまりん、目指せ海鮮丼!。





当日移動したスポットは以下の通り、左から右の順番です。

竹島 水族館 とまりん ファンタジ館 文学館 カクキュー あいや






おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

三河蒲郡 竹島と気になるスポットを全部巡る旅 ※ Holiday
愛知蒲郡 蒲郡沖に浮ぶ竹島へ行くついでにその周辺に点在する気になるスポットを制覇する話。

吉良ワイキビーチを早朝ポタで快走♪ ※ Holiday
愛知吉良 三河の海岸が一見ワイキキかと思うような風景に変身。

豊川稲荷は「おきつね」ワンダーランド! ※ Holiday
愛知豊川 名古屋では昔から豊川稲荷参拝は一種重要なレジャーにもなっています。

大人気スポット!佐久島アートを体験しよう ※ Holiday
佐久島 不思議なオブジェが点在するアートの島、佐久島にはいったい何が。
毎年恒例の吉良温泉強化合宿に行ってきたー!
吉良 毎年恒例になっている夏の吉良ビーチ強化合宿。今回は真夏の海を堪能します。

早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
吉良 三河湾に面した吉良温泉の海岸を日の出とともにポタリングを楽しみました。

抹茶生産日本一の西尾市に城があるらしい
西尾市 抹茶生産日本一のまち西尾市で、お城を見て抹茶を頂き、最後に抹茶スィーツを!

青い空と青い海に囲まれた佐久島へ行ってみた<アート編>
佐久島 三河湾に浮ぶ島には風変わりで面白い現代アート作品郡があります。

青い空と青い海に囲まれたアートの島、佐久島へ行ってみた<島弘法編>
佐久島 アートの島、佐久島にはもう一つの楽しみ方があります。

岡崎市内を軽く歩いてみた
岡崎 徳川家康のお膝元、岡崎に隠された秘密とは何か。岡崎城と菩提寺との関係はいかに。

豊川稲荷を散歩してみた
豊川 日本三大稲荷と言われる豊川稲荷の中を探索します。お狐様の聖地で見たものは?

愛知県随一だという形原温泉あじさいの里がすごい
形原温泉 園内に入ると右も左も紫陽花だらけ。変わり紫陽花もいろいろ見比べることができます。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
posted by サンタ at 09:17| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。