2018年05月03日

物量的に圧倒されて意外に楽しい 竹島ファンタジー館

猫耳cafe_bana
ワクワクドキドキいったい何があるのでしょうか
蒲郡竹島に君臨するB級スポットとして名高い竹島ファンタジー館。一度行ってみなければ語れないと日頃常々思っていたスポット。入口からして既に貝だらけ。料金はやや高めに感じる1000円。ここまで来てしまったらもう入るしか無いじゃないですか。思い切って足を踏み入れた訳です。するとね、光の演出が良いのか、意外に見応え充分。これはこれでありだなと思うのです。
「Holiday」にも投稿しています
<三河蒲郡 竹島と気になるスポットを全部巡る旅>
<吉良ワイキキビーチを早朝ポタで快走♪>
<豊川稲荷は「おきつね」ワンダーランド!>

【Mini DATA】
竹島ファンタジー館
所在地: 愛知県蒲郡市竹島町28−14 竹島ファンタジー館
電話:0533-66-3888



竹島ファンタジー館はとまりんのすぐ裏にあります。

I0429_mikawa_151 I0429_mikawa_153

見事に貝だらけ。
貝だけでよくぞこれだけ作ったものだと正直感心します。

I0429_mikawa_155 I0429_mikawa_157 I0429_mikawa_160

必ず自撮りしているスポット
目まぐるしく色が変化します。
周囲は全部貝。

I0429_mikawa_170 I0429_mikawa_168 I0429_mikawa_173

ラスト近くの龍宮城が圧巻ですね。
ここも音楽とともに光が目まぐるしく変化します。

I0429_mikawa_185 I0429_mikawa_184 I0429_mikawa_183

何故か願掛け絵馬。

I0429_mikawa_193

この賽銭はいったいどこへ?。

I0429_mikawa_195

化石と天然石の展示もあります。
巨大なアンモナイトはすっごいですよ。

I0429_mikawa_197 I0429_mikawa_199

たまご化石のレプリカを持つことが出来ます。

I0429_mikawa_202

ビミョーなキャラクターだなぁ。

I0429_mikawa_205

意外に長居してしまいました。
次は文学記念館に向かいます。





当日移動したスポットは以下の通り、左から右の順番です。

竹島 水族館 とまりん ファンタジ館 文学館 カクキュー あいや






おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

三河蒲郡 竹島と気になるスポットを全部巡る旅 ※ Holiday
愛知蒲郡 蒲郡沖に浮ぶ竹島へ行くついでにその周辺に点在する気になるスポットを制覇する話。

吉良ワイキビーチを早朝ポタで快走♪ ※ Holiday
愛知吉良 三河の海岸が一見ワイキキかと思うような風景に変身。

豊川稲荷は「おきつね」ワンダーランド! ※ Holiday
愛知豊川 名古屋では昔から豊川稲荷参拝は一種重要なレジャーにもなっています。

大人気スポット!佐久島アートを体験しよう ※ Holiday
佐久島 不思議なオブジェが点在するアートの島、佐久島にはいったい何が。

毎年恒例の吉良温泉強化合宿に行ってきたー!
吉良 毎年恒例になっている夏の吉良ビーチ強化合宿。今回は真夏の海を堪能します。

早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
吉良 三河湾に面した吉良温泉の海岸を日の出とともにポタリングを楽しみました。

抹茶生産日本一の西尾市に城があるらしい
西尾市 抹茶生産日本一のまち西尾市で、お城を見て抹茶を頂き、最後に抹茶スィーツを!

青い空と青い海に囲まれた佐久島へ行ってみた<アート編>
佐久島 三河湾に浮ぶ島には風変わりで面白い現代アート作品郡があります。

青い空と青い海に囲まれたアートの島、佐久島へ行ってみた<島弘法編>
佐久島 アートの島、佐久島にはもう一つの楽しみ方があります。

岡崎市内を軽く歩いてみた
岡崎 徳川家康のお膝元、岡崎に隠された秘密とは何か。岡崎城と菩提寺との関係はいかに。

豊川稲荷を散歩してみた
豊川 日本三大稲荷と言われる豊川稲荷の中を探索します。お狐様の聖地で見たものは?

愛知県随一だという形原温泉あじさいの里がすごい
形原温泉 園内に入ると右も左も紫陽花だらけ。変わり紫陽花もいろいろ見比べることができます。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
posted by サンタ at 10:45| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。