
ツアーは30分おき、所要時間は約30分 |
☆ 「Holiday」にも投稿しています ☆ <三河蒲郡 竹島と気になるスポットを全部巡る旅> <吉良ワイキキビーチを早朝ポタで快走♪> <豊川稲荷は「おきつね」ワンダーランド!> |
【Mini DATA】 八丁味噌の郷 所在地: 〒444-0923 愛知県 岡崎市八帖町字往還通69 電話: 0564-21-1355
現地に到着しました。 紹介される写真でよく見る建物です。


ツアーの予約をすると5分後にスタートだと言われて驚きました。 始まる前は皆がやがやしています。

ポイントごとに止まって説明してくれるガイドの方。

皆ゾロゾロとついてゆきます。

資料館エリアでは昔の道具の説明や、味噌作り現場を再現してあります。 人形は実際の作業人そっくりだという話。



実際の樽。 近くで見るとかなり巨大。


昔の看板など。



いよいよ味噌蔵です。 味噌の微妙な発酵臭が漂っています。 説明によると見た目が新しいほど新しいと言う話。


これが本物の石積み。 この域に達するには何年も掛かるそうです。

そして最後に味噌汁の試飲会と、味噌こんにゃくの試食会。 実際に当社の製品だと説明するくらいなら同時に即売すればいいのに。


これにて見学会終了。 売店にはいろいろ売っています。



何故かオカザエモンの酒が。

店内に貼ってあったポスター。

帰り際にふと見たら美味しそうなアイスが売ってました。


本物の樽と石積みを初めて見たし。 少々慌ただしかったけど面白かったのです。 さて、次は本日のスケジュールラスト。 抹茶の本場、西尾市のお茶屋さんへ行きたいと思います。
当日移動したスポットは以下の通り、左から右の順番です。
竹島 | 水族館 | とまりん | ファンタジ館 | 文学館 | カクキュー | あいや |
☆ おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』☆ おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧 |
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧 |
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧 |
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
![]() | 三河蒲郡 竹島と気になるスポットを全部巡る旅 ※ Holiday 愛知蒲郡 蒲郡沖に浮ぶ竹島へ行くついでにその周辺に点在する気になるスポットを制覇する話。 |
![]() | 吉良ワイキビーチを早朝ポタで快走♪ ※ Holiday 愛知吉良 三河の海岸が一見ワイキキかと思うような風景に変身。 |
![]() | 豊川稲荷は「おきつね」ワンダーランド! ※ Holiday 愛知豊川 名古屋では昔から豊川稲荷参拝は一種重要なレジャーにもなっています。 |
![]() | 大人気スポット!佐久島アートを体験しよう ※ Holiday 佐久島 不思議なオブジェが点在するアートの島、佐久島にはいったい何が。 |
![]() | 毎年恒例の吉良温泉強化合宿に行ってきたー! 吉良 毎年恒例になっている夏の吉良ビーチ強化合宿。今回は真夏の海を堪能します。 |
![]() | 早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸 吉良 三河湾に面した吉良温泉の海岸を日の出とともにポタリングを楽しみました。 |
![]() | 抹茶生産日本一の西尾市に城があるらしい 西尾市 抹茶生産日本一のまち西尾市で、お城を見て抹茶を頂き、最後に抹茶スィーツを! |
![]() | 青い空と青い海に囲まれた佐久島へ行ってみた<アート編> 佐久島 三河湾に浮ぶ島には風変わりで面白い現代アート作品郡があります。 |
![]() | 青い空と青い海に囲まれたアートの島、佐久島へ行ってみた<島弘法編> 佐久島 アートの島、佐久島にはもう一つの楽しみ方があります。 |
![]() | 岡崎市内を軽く歩いてみた 岡崎 徳川家康のお膝元、岡崎に隠された秘密とは何か。岡崎城と菩提寺との関係はいかに。 |
![]() | 豊川稲荷を散歩してみた 豊川 日本三大稲荷と言われる豊川稲荷の中を探索します。お狐様の聖地で見たものは? |
![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
【関連する記事】
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>