2018年08月12日

聖地!高野山の宿坊でお泊りして奥の院と徳川家霊台を巡る旅

猫耳cafeバナ

奥の院へ向かう途中様々な発見があるのです

今回高野山の宿坊で念願の宿泊を果たした第二日目は早朝5時50分からお務めから始まります。参加人数は二十名ほどでしょうか、内6名ほどYOUが居ました。長時間の星座は辛いかなと思ってたらちゃんと椅子が用意してあって安心。朝7時少し前、お務めが終了後は夕食と同じ場所で朝食になります。

【Mini DATA】
高野山 奥の院
所在地:〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
電話:0736-56-2002

念願の高野山宿坊にて宿泊した二日目は朝のお勤めから始まり、
その後に朝食となります。

I0811_koya_178 I0811_koya_179

朝食後部屋に戻り暫くのんびりして、
奥の院目指して出発することにしたのです。

I0811_koya_160

方角は昨日見てきた刈萱堂の方面へ。
途中、相変わらず寄り道しまくりなのであります。

I0811_koya_197 I0811_koya_199 I0811_koya_202

昨日入ったスポットを通過し、やや下り坂を快調に歩いてゆきます。

I0811_koya_198 I0811_koya_200

刈萱堂を通過し、毘沙門堂へ少し寄って熊谷寺へ。

I0811_koya_210 I0811_koya_211 I0811_koya_213 I0811_koya_216 I0811_koya_215

奥の院口へ到着しました。
ここからは霊園の道を片道約2キロ歩いてゆきます。

I0811_koya_221 I0811_koya_226

同期の桜という碑。

I0811_koya_224

ここから奥の院に到着するまでの間は墓地だらけ。
中には真かどうかわからないけど、様々な武将の名前を見つけることが出来ます。
例えば仙台伊達家とか前田家とか。

I0811_koya_228 I0811_koya_229

まだまだあるよ。

I0811_koya_237 I0811_koya_231 I0811_koya_239

八代将軍と何か縁があるのでしょうか?。

I0811_koya_235

七代将軍だそうです。

I0811_koya_240

石田三成と書いてあります。

I0811_koya_245

武将ではありませんが。

I0811_koya_249

こちらは武将です。

I0811_koya_264

あくまで豊臣家ということですから。

I0811_koya_266 I0811_koya_268

織田信長公だそうです。

I0811_koya_289 I0811_koya_291

奥の院への途中には数箇所イベントが有るのです。
こちらは井戸を覗いて自分の顔が写るのかどうか見るのだそうです。
その他にも重軽石もあったけど、あれは両手で持てないよなぁ。

I0811_koya_253

何だかんだで案外退屈しないでいつの間にか奥の院に到着。
大黒様にお参りします。
七福神は途中、写真ないけど弁天様もあったからこれで4箇所目。

I0811_koya_273 I0811_koya_270

納経所を見ていたら列がどんどん増えそうな気配があったので
順番が逆になるけど先に御朱印を頂いておくことに。
このあたりは臨機応変ということで。

I0811_koya_275

ちょうどお食事を運ぶところでした。

I0811_koya_276

厄除け大師様。

I0811_koya_278

こちら、水かけ地蔵というか、観音様。
本来別々にお参りするところ、誰かが一列に並んじゃったんだろうね。
一人ひとり済ませるのでやたら時間がかかります。

I0811_koya_283 I0811_koya_284

川の中を見ると何かがあります。

I0811_koya_285

奥の院はこの先ですが、前面撮影禁止となっているのでこれより先写真がありません。

I0811_koya_287

奥の院から無事帰ってきました。
休憩所があるというので行ってみるとやたら立派な建物でした。

I0811_koya_300 I0811_koya_298

さて、ここからは同じ道を通って帰ります。
途中には武将の他に企業の墓地も多数あるようで、見ていくと見た事がある名前もあります。
例えばパナソニック。向かいにはクボタがありました。

I0811_koya_257

面白かったのが江崎グリコ。
江崎家とは別に会社としての墓地も存在し、
家紋があのマークなのです。
後で調べてみるとヤクルトやロケットの形の墓石があるそうなんですね。

I0811_koya_233 I0811_koya_323

墓石は大きさが違うものの形は大きく変わらないのですが、
そこらに設置された地蔵様は様々な形があったり、
中には微笑ましい像もあって見てると退屈しません。

I0811_koya_263 I0811_koya_260 I0811_koya_303 I0811_koya_307 I0811_koya_311 I0811_koya_315 I0811_koya_321

中には地蔵様なのかわからないものもあれば、
木のウロに祀られた地蔵様もあります。

I0811_koya_318 I0811_koya_309 I0811_koya_308 I0811_koya_306 I0811_koya_255

帰りは行きより早かったような気がします。
少々歩き疲れたのもあって、次の目指す徳川家霊台へはバスで移動します。
途中、宿泊した大圓院前を通過しました。

I0811_koya_330

拝観は有料でしたが、ここまで来て引き返す訳にも行かないので入ることに。
建物は、もう少し色が鮮やかだったら綺麗だったろうな。

I0811_koya_344 I0811_koya_343 I0811_koya_340 I0811_koya_334 I0811_koya_338

当日はすっごくいい天気のおかげでめっちゃ暑く、
少し歩くだけで大汗。
波切不動参拝後は再びバスで帰ることに。

I0811_koya_350 I0811_koya_346

ところで、高野山あたりにはまだあじさいが咲いてるんだよね。
最初は不思議だったけど、ここでは今なんだね。

I0811_koya_345

バスで一気に大圓院近くまで戻ってきました。
見るとバス停近くにいい感じの食堂があるじゃないですか、
覗いたらちょうど座れたので入ることに。
注文は親子丼。量がやや上品ながら、なかなか美味しかったです。

I0811_koya_351 I0811_koya_352

ところでこの食堂の名前は三ツ星なんですよ。
それとは関係ないと思うけど、客の半分以上はYOU達でした。
日本的という意味で人気なのかもしれません。

I0811_koya_356

何度めなのか、大圓院に戻ってきました。
今回の高野山はこれにて終了です。
なかなかいい体験をさせて頂けました。

I0811_koya_358

帰る途中、ドライブインに併設したような不動尊に立ち寄ってみます。
しかし、行ってみると誰もいませんでした。

I0811_koya_368 I0811_koya_365 I0811_koya_367 I0811_koya_372

ここから再び来た時の逆ルートで帰ることに。
ところが途中何箇所か渋滞があったりして最終的には鈴鹿インターで降りちゃったんですよ。
すっかり日が暮れて、途中見つけた丸亀製麺で夕食とし、
たまたま近くにあったお馴染み片岡温泉に入り、
の~んびりしてたら時刻は10時。
員弁から関ヶ原方面経由で自宅に到着したのは12時少し前でした。

I0811_koya_393 I0811_koya_388

以前購入したシャンプーが切れる頃なので丁度良かった。
小さいボトルのシャンプーと、加えてボディーソープを購入。

I0811_koya_380

よく考えたら四国巡りの区切り打ちは来年で結願する予定。
なのでいずれもう一度高野山に行くことになるのかも。

御 朱 印

御朱印を頂きました。

大圓院
奥の院
徳川家霊台



写真が多いので一日目と二日目で別れています。

一日目 根本大塔・金堂編 二日目 奥の院・徳川家霊台編

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

見所いっぱい!南紀の聖地「那智の滝」と温泉巡り Holiday
那智勝浦 聖なる土地、滝で有名な南紀那智へ。寺社仏閣巡りの後は秘湯温泉に入ります。

女人高野室生寺と西国三十三所観音を巡る旅 Holiday
宇陀 閉門ギリギリで室生寺に突入。果たして奥の院で御朱印の時刻に間に合うのか。

古代ロマンが香る明日香と西国三十三所観音を巡る旅 Holiday
明日香 教科書に必ず載っている「飛鳥大仏」を拝観しました。境内にはなぞのポストが。

大人になってから「奈良公園」をベタに満喫するのも良いものです。 Holiday
奈良 ウン十年ぶりに奈良へ訪れました。落ち着いて見る大仏と奈良公園。そして鹿!

聖地!高野山の宿坊でお泊りして根本大塔と金堂を巡る旅
高野山 一度泊まってみたかった高野山の宿坊を利用し高野山をじっくり探索。

聖地!高野山の宿坊でお泊りして奥の院と徳川家霊台を巡る旅
高野山 宿坊を堪能したあとはいよいよ奥の院を目指します。

高野山 金剛峯寺
高野山 国内寺院の重要な聖地。難攻不落の高地に100以上の寺院が集結している。

修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その2<早朝奈良ポタ編>
奈良 奈良公園で早朝散歩したい為にわざわざ近くの宿を選んだのです。

修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その1<奈良公園大仏編>
奈良 小学校の修学旅行って何処へ行って何を見たのか殆ど記憶が無いんですよね。

西国一番札所ついでに神社や温泉も巡っちゃう旅
那智 せっかく那智まで遠征したのですから、目ぼしい神社へ行って老舗温泉にも。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
posted by サンタ at 00:00| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください