2019年01月18日

紅葉の谷汲を歩く <2018>

猫耳cafeバナ

最盛期までにまだやや早いのかな

紅葉のシーズンというのは本当に難しい。こればかりはカレンダーで判断できないんですね。今でも結構綺麗なんですけど、もうあと1~2週間後あたりがきっと今よりずっと綺麗なはず。

【Mini DATA】
谷汲山華厳寺
所在地:〒501-1311 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
電話:0585-55-2033

参道を見て回ります。

I1111_001 I1111_002 I1111_005 I1111_006

参道途中に神社があるんです。

I1111_008 I1111_010 I1111_011

再び参道へ。

I1111_012 I1111_020 I1111_036 I1111_030 I1111_032

豊川稲荷あたり。

I1111_039 I1111_040 I1111_043 I1111_045 I1111_047 I1111_049

石段下、手水の周辺。

I1111_053 I1111_050 I1111_055 I1111_056

いよいよ本堂へ。

I1111_066 I1111_068 I1111_072 I1111_073 I1111_078

満願堂から裏手をぐるり巡ってみます。

I1111_079 I1111_080 I1111_086 I1111_083 I1111_088

ここは滝のはずなんですけど、枯れてます。

I1111_103 I1111_097 I1111_100 I1111_102 I1111_105 I1111_111

鐘つき堂。

I1111_113 I1111_116

本堂を大きくぐるりと回って戻ってきました。

I1111_125 I1111_126 I1111_127 I1111_130 I1111_142 I1111_145 I1111_149 I1111_152

ここでちょいとおやつタイム。

I1111_155 I1111_160

旧名鉄谷汲駅までやって来ました。

I1111_164 I1111_169 I1111_181 I1111_175 I1111_189

旧名鉄谷汲駅横の公園。

I1111_192 I1111_190 I1111_184

駐車場の広場に戻ってみたら丁度谷汲踊りが始まるところでした。

I1111_196 I1111_201 I1111_222 I1111_225

忘れていけないお土産です。

I1111_233
Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

紅葉を求めて南禅寺とその周辺をブラ散歩 Holiday
京都 南禅寺の紅葉と、名物になっている疎水を見に行きました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

大人になってから「奈良公園」をベタに満喫するのも良いものです。 Holiday
奈良 ウン十年ぶりに奈良へ訪れました。落ち着いて見る大仏と奈良公園。そして鹿!

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その2<早朝奈良ポタ編>
奈良 奈良公園で早朝散歩したい為にわざわざ近くの宿を選んだのです。

修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その1<奈良公園大仏編>
奈良 小学校の修学旅行って何処へ行って何を見たのか殆ど記憶が無いんですよね。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
posted by サンタ at 22:03| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。