満開があっという間に過ぎてしまった

2019年の、平成最後の墨俣桜は天候不順に弄ばれた感じ。そもそも3月始めは暖かな日が続いたので咲く時期は早めではないかと思っていたのですが、後半になって寒気団が断続的にやってきて寒い日が続いたのです。そのせいで蕾が開花する時期がやや遅くなり、ちょうど一週間前でもチラホラ咲いてきたかなと言う状態。満開は後一週間かと安心していたら、いつの間にか散り始めているではありませんか。満開はあっという間に過ぎてしまったのです。
【Mini DATA】
墨俣桜
所在地:〒503-0102 岐阜県大垣市墨俣町墨俣
電話:
とりあえず最初は墨俣城です。 ずっと工事中だった周囲の水路はとっくに工事が終了しています。



とにかく人が多いです。 来るまで来たら全く動けなかったでしょう。 自転車の勝利です。





旧道の長良大橋から眺めると巨大な桜の帯です。








一旦城の前を通り過ぎて反対側へ。 桜と城がコラボできるエリアはココのみです。



墨俣クラブのテントが元々の地元。 価格的にリーズナブルで良心的。 ただ、パフォーマンス的に周囲に負けてるのか目立たないのです。



いつも購入する「あげたこ」。 これで300円は立派。

ズラリ並ぶ車の列。 根本的に駐車場キャパが足りないのです。


最近増えてるけどイマイチ好きになれないハットグ。

またまた城エリアへ。


北側です。




城の周囲の水路補修工事が完了しています。 こんなアングルで撮る人は初かも。 この後はおとなしく自転車で帰宅へ。



夜の部です。 時刻は午後10時過ぎ。 流石にこんな時間は殆ど人が居ません。 一通も解除され、車も停め放題です。






今日の鶴舞インデックス <2019>
名古屋 鶴舞公園
鶴舞公園のお散歩記録、主に花の写真。季節による公園内の変化をお楽しみください。

今日の鶴舞インデックス <2018>
名古屋 鶴舞公園
鶴舞公園のお散歩記録、主に花の写真。季節による公園内の変化をお楽しみください。
おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧

隅々まで探索!知ってるようで知らない鶴舞公園の素顔 ※Holiday
名古屋 一時期ポケGOで脚光を浴びた鶴舞公園。公園の中には何があるのでしょうか。

名古屋駅至近!四間道と円頓寺商店街を歩く旅 ※Holiday
名古屋 名古屋駅前から徒歩圏内に古い町並みが実在するのをご存知ですか。

大須探検隊がゆく! 大須グルメ編 ※Holiday
名古屋 大須の楽しみ方は買い食いとグルメですよね。オススメのお店と食べ物を紹介します。

大須探検隊がゆく! 神社仏閣編 ※Holiday
名古屋 大須観音とその周辺に点在する様々な寺や神社を巡ります。

雨の日もOK!「メーグル」を利用して大人の名古屋市観光散歩 ※Holiday
名古屋広域 名古屋駅を始発とする観光ルート専用バスをご存知でしょうか。

今日の鶴舞公園2017<part-11>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。彼岸花は彼岸に合わせて咲くんですね。

今日の鶴舞公園2017<part-10>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。いよいよ夏が終わりますね。

今日の鶴舞公園2017<part-9>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。酔芙蓉が咲き始めました。

今日の鶴舞公園2017<part-8>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。今は蓮が綺麗です。

今日の鶴舞公園2017<part-7>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。ぼちぼち蓮の花が咲き始めました。

今日の鶴舞公園2017<part-6>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。まだまだあじさいが綺麗です。

今日の鶴舞公園2017<part-5>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。今回の主な主役はあじさい。

今日の鶴舞公園2017<part-4>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。今はバラが綺麗です。

今日の鶴舞公園2017<part-3>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。桜はそろそろ終了かな。

今日の鶴舞公園2017<part-2>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。いよいよ桜が満開に。

今日の鶴舞公園2017<part-1>
名古屋 鶴舞公園散歩の記録。これから桜が咲きます。
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>