いきなり昭和の世界のトリップ

昭和日常博物館とは北名古屋市の公立博物館で、正式には北名古屋市歴史民俗資料館。これが入場無料にしては意外に充実した展示内容で、しかも常時何かの特別展を行っているなかなか侮れない昭和博物館なのであります。その博物館の地下に新たな展示が増設されと言う話を聞いて、今回はその確認に行ってみたのであります。
【Mini DATA】
昭和日常博物館
所在地:〒481-0006 愛知県北名古屋市熊之庄御榊53
電話:0568-25-3600
公式HP:http://www.city.kitanagoya.lg.jp/rekimin/
館内は基本的に常設展と企画展に分かれていて、常設展の方はあまり変化しない筈なんだけど、 いつの間にかリニューアルされていたりして見たことがないものも少なくない。





一体どこから集めてきたのか、様々なゲーム類。 潜水艦のゲームなんて一日中遊んでたような気がする。



この牛乳用栓抜きは先端の輪っかが発明品なんだよね。

通常の家の中はこんな感じだったけど、
電話があるのでそれなりの家庭じゃないかしらん。
昔の電話は「呼び出し」が普通。

友人の家の応接間がこんな感じだったかな。


この時の特別展テーマは「ときめき☆乗りMONO図鑑」。
乗り物というか、動くおもちゃを中にした展示ですね。

すっごく流行ってたけど乗ったことがないのです。

庶民はこんなん持ってないよね。

この手の玩具は興味なかったかな。

さて、こちらが地下にできた新展示。
昭和のクラシックカーが展示されてました。
台数的には少ないんですけど、無料でいつでも誰でも見れるって凄い。









おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧

イチロー選手の地元!豊山、北名古屋、清須周辺のスポット! Holiday
北名古屋周辺
イチロー展示館・空港バッティング・ポートウォーク・バードスタジオ 他

陶器の町、愛知瀬戸で「お雛めぐり」と町巡り。 Holiday
瀬戸
瀬戸に1000体もの人形を使用した巨大な「ひなミッド」が出現するらしい。

JR尾張一宮駅で途中下車してイルミネーションを見てきた
一宮
電車の車窓から見えそうで決して見れない一宮駅前のイルミネーションです。

138タワーイルミ 2017年のテーマはRING
一宮
Ringというのは宝石という意味なんでしょうか。

あいち航空ミュージアムってどんなとこ?
豊山
アピタ AIRPORT WARK すぐ横にある航空機メインの博物館に突撃するのだ。

イチローの地元、豊山と北名古屋周辺を探検
豊山
名古屋の真北に位置する豊山にはイチローの実家とイチロー展示館があります。

昭和日常博物館に新展示コーナーが出来たらしい
北名古屋
北名古屋市に入場料無料なのになかなか侮れない昭和博物館が存在するのです。

東海地方にイケアがやって来た!
長久手
名古屋の郊外、長久手にオープンしたイケアに行く事になりました。

陶の町瀬戸のお雛めぐりは結構面白い
瀬戸
瀬戸のひな祭り、ミッドひなを見てお雛めぐりを巡ってきたのです。

紅葉が美しすぎる、愛岐トンネル群秋の開放に行ってきた
定光寺
愛知定光寺から岐阜多治見の間に存在する旧トンネル群を探索します。

大縣神社 (おおあがたじんじゃ)
犬山
近くにある田縣神社とセットで語られることが多い神社。その理由は?

愛万博寺
犬山
愛知万博(愛地球博)パビリオンから譲り受けた像が本尊らしいのですが?怪しさ30倍。

鳩吹稲荷
犬山
湯の華アイランドのすぐ近く、国道41号の反対側にある神社の池には一体何が?。

桃太郎神社
犬山
この地にも桃太郎関連の伝説があるようです。それはさておき必見はカルトな像ですね。
- ある日突然熱が出た!
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ4
- 木曽三川公園のコスモス畑
- 超広角で撮ってみたシリーズその4 花畑編
- 超広角で撮ってみたシリーズその3 夜のOPPO編
- 超広角で撮ってみたシリーズその2 ナナちゃんと近鉄編
- OPPOの超広角で名古屋駅前の高層ビル群を撮ってみる
- 【関ケ原グルメシリーズ】 家紋マキアートが面白い
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ3
- 【岐阜モーニングシリーズ】 花水木
- レンガ造りの博物館<石川県立歴史博物館>
- 金沢21世紀美術館に行ってみた
- 祖父江に新たなひまわり畑の名所が誕生か?
- 南宮大社はシーズンオフなのかな?
- 千代保稲荷神社はやっぱり串カツです
- 木曽三川公園センターのひまわり畑
- 潮の渦を観察する事ができる渦の道へ行ってきた
- 道の駅源平の里むれに立ち寄ってみた
- 【ゲストハウス 瀬戸音十庵】 瀬戸内海に近い漁師町の宿
- 【ゲストハウスそらうみ】 琴電真ん前で四国巡礼にも便利