2019年10月13日

台風一過翌日開催の大垣十万石まつり

猫耳cafeバナ

台風中止懸念をかいくぐって開催

J1013_002

秋のイベントシーズンのど真ん中を台風19号が通り過ぎ、おかげで予定していた秋の祭りイベント等がことごとく中止に追い込まれた中で開催された大垣の十万石まつり。土日ではなく日曜日だけの開催予定が幸いしてギリギリ台風を免れたんですね。行こうと思ってたイベントが全部潰れた事もあって散歩がてら出向いたのであります。

【Mini DATA】
大垣駅前
所在地:〒503-0901 岐阜県大垣市高屋町1丁目
電話:

駅前の通りには地元企業の様々な神輿でいっぱい。

J1013_020

各神輿は社の威信を掛けて賑やかな神輿を見せるのですが、
地元一番はやっぱり大垣共立銀行でしょうか
神輿の豪華さや勢いが明らかに他を圧倒。

J1013_022 J1013_025 J1013_026

丸順というのはホンダ系の製造会社です。
よく見ると、約半数程が外国人でしょうか。

J1013_001

少し離れた八幡神社へ行ってみます。
そろそろ七五三のシーズンですね。

J1013_006 J1013_014 J1013_010

八幡神社内には大垣の名水があり、
ペットボトルやポリタンクを持参する人が絶えません。

J1013_015 J1013_035

大垣と言えば、水まんじゅうでしょう。
普段は1個から頂けます。

J1013_034

大垣駅です。
養老鉄道はいつの間に車両が変わったのでしょう。

J1013_030

新装改装した駅ビルの野菜売り場で並ぶ白菜。
そろそろ鍋の季節です。

J1013_038

ブラックサンダーは衝動買いです。

J1013_032
Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

大垣にも面白いイルミネーションがあるのです
大垣 大垣市内に無料で見れるイルミネーションの広場があるというので行ってきました。

【2019年の初詣】 毎年恒例、墨俣城近くの長良川堤防で眺める初日の出
岐阜墨俣 毎年元旦朝は初日の出を拝んで、温かいぜんざいを頂くことがお約束。

天候不順だった平成最後の墨俣桜<2019>
岐阜墨俣 寒暖差が激しいせいなのか満開があっという間に過ぎてしまいました。

墨俣と大垣の夜桜をはしごしてみた<2018>
岐阜墨俣 一週間前は早かったのに次に土日は散り始めている桜を緊急観戦。

早春の墨俣桜堤防と菜の花とたんぽぽ散歩
岐阜墨俣 通年より早いと噂の桜を見に行ったら・・・・・・。

暖かくなった墨俣、毎年恒例「つりびな小町めぐり」が始まった
岐阜墨俣 毎年吊り雛の時期は暖かな日になるのです。散歩にスタンプに吊り雛と一石三鳥。

墨俣つりびな小町めぐり2018に飛び入り参加。
岐阜墨俣 岐阜墨俣の旧美濃路墨俣宿で開催されている恒例のまつりです。

2017年の墨俣桜まつり
岐阜墨俣 毎年必ず行く墨俣一夜城がある墨俣桜まつり。今年は雨に降られました。

墨俣一夜城の桜は今が見頃
岐阜墨俣 墨俣一夜城の周囲は一面の桜です。更に約4キロに渡って桜が咲く桜堤防もあります。

関ヶ原の戦国合戦跡辺りをぐるりと廻ってみた
関ヶ原 いわゆる関が原古戦場周辺には現在、面白いスポットが点在しています。

日本有数のカルトスポット「ウォーランド」へ行ってきた
関ヶ原 一歩踏み込めば底は不思議なワンダーランド、魂の叫びが聞こえてきそう。

関ヶ原から醒ヶ井へ、主に旧中山道をポタ散歩 その1
関ヶ原 関ヶ原から旧中山道のみを通って醒ヶ井までポタリングしてみました。

関ヶ原から醒ヶ井へ、主に旧中山道をポタ散歩 その2
関ヶ原 関ヶ原から旧中山道のみを通って醒ヶ井までポタリングしてみました。

多良挟の吊橋と紅葉を見てきた
上石津 関ヶ原と桑名を結ぶ中間に、知る人ぞ知る場所に吊り橋が存在するのです。

北側から伊吹山を見たことがありますか?
米原 誰も見たことが無い伊吹山の北側を眺望するスポットを紹介します。

松尾芭蕉「奥の細道」むすびの地、水の都大垣で路地散歩♪ Holiday
大垣 水路が多い町、大垣。城や点在する怪しいスポット等も合わせて散策します。

養老の滝と養老公園でリフレッシュ! Holiday
養老 滝の水が酒に変わったという伝説がある養老に実在するシュールなテーマパーク。

岐阜にもモーニングがあります。<随時更新> Holiday
岐阜周辺 岐阜市とその周辺にも、一宮に負けないモーニングが存在します。

【2019年の初詣】 岐阜で人気を二分する初詣の定番、南宮大社
垂井 この辺りでは最も有名な神社です。

【2019年の初詣】 垂井の古刹です、朝倉山真禅院
垂井 静かな山の中に建つ垂井の古刹。三重塔が見どころ。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
posted by サンタ at 00:00| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。