2020年10月04日

【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ3

つぶやきバナ

そこにお店が存在するのかすら不明

K0913_09

ドリンク代のみで山盛りのパンが付いてくるモーニングで有名なラスティコですが、その3号店になります。こちらのお店、県庁南にある2号店に輪をかけて分かりづらいお店です。表向きに看板すらありません。元コンビニだった建物の外側だけ生かし、入口前に工事現場でよく見かけるような波城鉄板を立てて店舗を完全に隠してしまっています。そのおかげもあって知らない方は一体何のお店か、いや、何があるのかすらわかりません。朝のオープンは8時半ですが、早めの8時過ぎに行くと既に行列が。広い駐車場の半分ほど埋まっていました。意外に多い座席が存在する店内はシルバー色に纏められ、スッキリしています。壁には張り紙一つありません。ついでに言うと一番奥にあるトイレの入口表示すらありません。

【Mini DATA】
ラスティコ3
所在地:〒500-8257 岐阜県岐阜市東川手2丁目44
電話:058-213-8580

シルバーで統一した店内。
丸い椅子は背もたれがありません。

K0913_05

店舗外側を覆うように立っている鋼板。
お店の姿を完全に隠しています。

K0913_12
モーニングシリーズ

岐阜のおすすめモーニング <随時更新中>
岐阜広域
岐阜広範囲のおすすめモーニングを順次紹介していきます。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

岐阜にもモーニングがあります。<随時更新> Holiday
岐阜周辺 岐阜市とその周辺にも、一宮に負けないモーニングが存在します。

一宮モーニングって知ってますか?<随時更新> Holiday
一宮周辺 ドリンクの代金のみで軽食がついてくる朝の文化をモーニングと言います。

天空の茶畑が静かな人気スポットに 。 Holiday
揖斐春日 ついに岐阜にもマチュピチュが登場しました。その名も「天空の茶畑」。

岐阜の秘境「谷汲さん」とその周辺を探索 Holiday
谷汲 岐阜の山奥には谷汲という全国的に有名な山寺があるのです。

美濃市で和紙とあかりのアートを愉しむ Holiday
美濃 美濃市の古い町並みの道路両側にずらりと自慢の行灯が並ぶ姿は一見の価値があります。

さくらももこさんと縁がある郡上八幡をGJ8マンと共にプチ散歩 Holiday
郡上八幡 郡上八幡に突如現れた「GJ8マン」は故さくらももこさんが造ったキャラでした。

岐阜周辺のイルミネーションを無料で楽しもう Holiday
岐阜周辺 国営木曽三川公園・木曽三川公園センター・138タワー・学びの森・オアシスパーク 他

いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス! Holiday
岐阜広域 谷汲温泉・池田温泉・安八温泉・うすずみ温泉・おおの温泉・南濃温泉 他

行っちゃえ!冬の高山、酒とグルメと温泉の旅 Holiday
飛騨高山 正月に突如として冬の高山へ行き、帰りには下呂温泉に入ってまったりしたという話。

岐阜のレジャースポット、金華山で登山とハイキングを愉しむ
岐阜 山頂から直接柳ヶ瀬を目指す金華山縦走コースを実践してみました

すべてが懐かしい岐阜レトロミュージアムに行ってきた。
岐阜山県 岐阜の山奥に突然レトロな自販機やゲームマシンが出現したよ。

満開の薄墨桜を見てきた
根尾 今回は薄墨桜が満開の時期を狙って見に行ってきました。

節分になると谷汲と岐阜善光寺でも鬼が立ちます。
岐阜谷汲 節分の日には谷汲華厳寺でも山門正面に鬼が立ちます。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
posted by サンタ at 14:56| Comment(0) | サンタのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。