
桜はそろそろ満開でした

海津の木曽三川公園センターへ行った帰り、大垣に寄ってみたら丁度桜まつりでした。駐車場がやや混雑してたのは仕方ありませんが、満開直前の桜を眺めて散策してきました。その後、帰宅する流れで墨俣桜へ行ってみると、まつりは中止ですかね。ライトアップされておりません。
<知多のザ・グッドサン・ビーチハウスと気まぐれグルメ旅>
<10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅>
<岐阜にもモーニングがあります。<随時更新>>
【Mini DATA】
墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)
所在地:〒503-0102 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742−1
電話:0584-62-3322
よく見るお馴染みの船。 この船が動いているのを見たことがありません。

桜は五分から七分咲き。 僅かに隙間が見える感じです。



みどりばしあたりにやってきました。


滝があるのです。

滝の内側に入る事ができます。 最初普通に撮ったらザワザワしたのでシャッター速度を遅めにしたら流れる水に。


奥の細道むすびの地記念館にやってきました。 建物前に毎年おなじみの店が並びます。 その中で鮎雑炊を売ってる店があり、実は毎年食べてます。



建物の中は観光テーマとお土産がいろいろあります。 中でもこれ、いかがでしょ。

最近はアニメ風が流行りでしょうか。


墨俣城にやってきました。

まつりが無いので車がよくやってきます。

咲いてるところは七部くらいですが、全く咲いてない部分もある感じ。



風が殆どないのか犀川の水面は珍しく穏やか。まるで鏡面のようになってます。

犀川と長良川をつなぐ水門。
今日は水位が低め、長良川側の方が川の水位が低いようです。
写真右下辺りで何かを狙ってカメラマンが三脚を構えてますね。
城のライトアップを狙ってるのでしょうか?

おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧

大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
大垣墨俣 夕方から大垣水門川の桜と帰りついでに墨俣桜を見てきました。

木曽三川公園センターのチューリップまつり
岐阜海津 ベストタイミングだったチューリップまつり。

知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
海津南濃 噂の梅園は実在しましたが、道に迷いやすいのが玉に瑕

養老の滝がライトアップされるという噂を聞いて行ってみた
岐阜養老 養老の滝と、滝に至る散策路がずっとライトアップされていました。

養老の滝へ行ってみた
岐阜養老 滝が酒に変わる伝説で有名な養老の滝。駐車場から滝まで小路が整備され気軽に行けます。

百梅園の梅が咲くと春が来たと思うのです <2020>
岐阜安八 開花という情報を聞き、喜び勇んで行ってみたら一部がキレイに咲いてました。

安八百梅園の梅まつりは明日(3月24日)からでした
岐阜安八 毎年梅まつりイベントが始まるこ頃はまだ梅は早いのです。

少し早かったか、2018年の百梅園。
岐阜安八 残念ながら咲いていてのはほんの一部だけ。しかし写真的には十分満足でした。

天気が良かったので百梅園へ行ってみた
岐阜安八 安八に梅の名所があるのです。

巨大乙姫の稲荷に再チャレンジ
岐阜安八 突如現れる巨大乙姫をひと目見たいと行ってみる

千代保稲荷神社はやっぱり串カツです
岐阜海津 千代保稲荷神社に参拝するのは、実は串カツが先?。

千代保稲荷参道の玉家が新装開店!
岐阜海津 新装開店後の店内はキンキラ度が益々パワーアップ。

木曽三川公園センターのひまわり畑
岐阜海津 国立公園木曽三川公園内にひまわり畑が出来ました。

木曽三川公園で開催のどうでしょうキャラバン2018に行ってきた
岐阜海津 今回はじめて岐阜の木曽三川公園センターにてどうでしょうキャラバンが開催。

イルミネーション2019 【木曽三川公園センター】
岐阜海津 今回のテーマは「フラワーファンタジー」。

2017年の木曽三川公園イルミネーションを満喫!
岐阜海津 今回のイルミネーションは例年と配置が随分変わっていました。

木曽三川公園センターのイルミネーション
岐阜海津 見に行こうとしてたら夕方から雨が降ってきたんです。
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>
- 0000