2016年12月08日

木之本地蔵院

隣猫バナ

カエル様の大群に出会えます

木之本の町で一番の観光地といえば、最近はつるやパンという新興勢力もありますが、やっぱりこちら、木之本地蔵尊ではないでしょうか。高速道路木之本インターから降りてそのまま東へ、国道からそのまま旧道に突っ切る突き当り。国道が整備されてしまう以前はこちらがメインだった記憶があります。その木之本地蔵尊はその名前の通り、巨大な地蔵様がそそり立っています。従来そそり立つのは観音様像と相場が決まってますが、こちらは地蔵様。更にその足元を見ると驚きの光景を見ることが出来ます。


【Mini DATA】
木之本地蔵院 (きのもとじぞういん)
所在地:〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本944番地
電話:

木之本地蔵はまさに木之本の顔といっていいでしょう。

G1126_zizo_29 G1126_zizo_02

とりあえず参拝を。
手水はカエル様ですね。

G1126_zizo_27 G1126_zizo_21

一通りお参りしてゆきます。
ここでもやっぱりカエルなんですね。

H0402_okubiwa_51 H0402_okubiwa_49 H0402_okubiwa_50

目のお守りもちゃんとここに。

H0402_okubiwa_53

だるまのおみくじが可愛い。

H0402_okubiwa_52


本堂前にはセルフのおみくじが。

H0402_okubiwa_54

次にお地蔵様の方へ。
近くに寄るとその巨大さに圧倒されます。

H0402_okubiwa_55 G1126_zizo_10

さて、その地蔵様の足元を見ると何やら積み上げられています。
よく見たら全部カエル様ではありませんか。
とにかくおびただしい数です。

G1126_zizo_14 G1126_zizo_15 G1126_zizo_08 G1126_zizo_09 H0402_okubiwa_59

さて、せっかくですから戒壇めぐりにチャレンジしてみます。 志納金は三百円。セルフで支払い左側の入口へ。

G1126_zizo_18 H0402_okubiwa_42

入っていきなり暗いかとおもったらそうでもなく、
思わせぶりな仕掛けがあって徐々に暗闇の世界へ入ります。
戒壇の中は完全に暗闇です。目の前にあるはずの手も見えません。
特に気をつけるべきは右側の壁。説明にある通り腰のあたりに鍵が見つかります。
岐阜県関市の関善光寺戒壇めぐりの次、ナンバー2ではないかと思います。

H0402_okubiwa_46 H0402_okubiwa_47

ここで見逃しがちなのが裏地蔵尊。
先に表を参拝してからどうぞと説明に書いてあります。
ここは履物を脱いで上がらせて頂くことになります。

H0402_okubiwa_61 H0402_okubiwa_82 H0402_okubiwa_64 H0402_okubiwa_68 H0402_okubiwa_67

裏地蔵様とは反対側に庭があります。
ただ、季節的にまだ緑があまりありません。

H0402_okubiwa_76 H0402_okubiwa_73 H0402_okubiwa_72

更に奥へ行くお参りします。

H0402_okubiwa_77 H0402_okubiwa_78 H0402_okubiwa_80

今日もいい天気でした。

H0402_okubiwa_89

境内は広いですから色々なものがあります。

G1126_zizo_19 G1126_zizo_20 G1126_zizo_04

ところで、木之本地蔵院に来た時いっつも駐車場に困ります。
きっとある筈だと思って周囲を探ってみたらありました。
向かって左側の側道をずっと上がった左側です。
初めての方にそんなややこしい場所、分かるわけないです。

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

奥琵琶湖を満喫!木之本と鶏足寺の紅葉散策道をまったり散策 Holiday
木之本 見応えある紅葉散策路、奥琵琶湖木之本から山に入った場所にある古寺。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

木之本へ「噂のサラダパン」を買いに行く旅 Holiday
木之本 知る人ぞ知る滋賀県は木之本の特産品、サラダパン。最近はSAや道の駅でも見かけます。

ひこにゃんの街!国宝彦根城と城下町を歩く旅 Holiday
彦根 ゆるキャラひこにゃんで有名な彦根城をはじめ、城下町と商店街をブラブラ探索の旅。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

奥琵琶湖ドライブインは、今!
奥琵琶湖 かつてはとても賑わっていたドライブインですが、現在は閉鎖されてしまっています。

北国街道木之本宿の古い町並みをブラブラ散策してみたら
木之本 木之本は北陸や日本海へ行く際に必ず通る交通の要衝です。

行き当たりばったりで鶏足寺の紅葉を見てきたら
木之本 行き当たりばったりの無計画で鶏足寺というもみじの名所へ行ってみることに。

近江長浜「鳥喜多」へ今人気の親子丼を食べに行ったのです
近江長浜 近江長浜にある親子丼の名店、鳥喜多。行列覚悟で食べに行きました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

意冨布良神社 (おおふらじんじゃ)
木之本 木之本の街と街道から一番近いナイスな紅葉スポット。

木之本地蔵院 (きのもとじぞういん)
木之本 木之本で一番大きな寺院。境内には無数のカエルに囲まれた巨大地蔵様が建っています。

白鬚神社
高島鵜川 琵琶湖の中に鳥居が建っています。朝夕に見ると神秘的に美しい。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
posted by サンタ at 23:10| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

意冨布良神社

隣猫バナ

木之本市街から一番近い紅葉スポット

目指す神社は木之本の古い町並みから坂を上がること約10分の場所にあります。車で行かなくても徒歩で充分。あの狭くて趣ある坂を車で一気に上がってしまうのは勿体無いです。ここは意外に紅葉が綺麗だと言われ、シーズンになるとライトアップがある程のスポット。木之本の街散策から忘れられがちですがせめて紅葉のシーズンくらいは覗きに行っても良いかなと思います。


【Mini DATA】
意冨布良神社 (おおふらじんじゃ)
所在地:滋賀県長浜市木之本町木之本488
電話:0749-82-3990

ここから入りたいところですが、柵がしてあって上がれません。
素直に横から境内に入ります。
このあたりはまだ何もありません。

G1126_fra_38

狛犬の横を通り過ぎて鳥居をくぐります。
というか、いったい狛犬何基あるんですか?

G1126_fra_34
G1126_fra_36

またまた鳥居が。

G1126_fra_01

ようやく境内に入りました。
手水は、亀ですか?

G1126_fra_29

ここに来て右奥のやたら派手な区間に目がいきます。
赤、黄色のカーテンがあるようです。

G1126_fra_32

行ってみると右側が真っ赤。左奥が真っ黄。
随分葉が落ちてしまってますが、かなりの巨木です。
地面は広範囲で真っ黄っ黄。

G1126_fra_30
G1126_fra_06

紅葉はギリセーフってところでしょうか。
赤い紅葉は落ちる寸前と言う感じ。

G1126_fra_04
G1126_fra_11

おかげで地面の落ち葉はとってもカラフル。

G1126_fra_09

寄り道してしまいました。
せっかくですので拝殿へと向かいます。
そしたらね、拝殿鳥居前の紅葉が見事だったんです。
ここまで見事に赤いと感動してしまいます。

G1126_fra_26
G1126_fra_24

ようやく拝殿前に。
いやー、ここまでが長かったなー。

G1126_fra_23
G1126_fra_22

こちらにももれなく狛犬様がいらっしゃいます。
何だか貫禄たっぷり。

G1126_fra_21

ここまで来てふと隣の社前を見ると、見慣れない姿。
ヘアースタイルが斬新な狛犬様でした。
特に後ろ姿が素晴らしいではありませんか。

G1126_fra_20
G1126_fra_16

ところで、ここに来る前木之本街道でこんな張り紙があったのです。
あの見事な紅葉が期間限定でライトアップされたらしいですね。
今回はのがしましたが、また次回の楽しみにとっておきましょうか。

G1126_fra_39
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

奥琵琶湖を満喫!木之本と鶏足寺の紅葉散策道をまったり散策 Holiday
木之本 見応えある紅葉散策路、奥琵琶湖木之本から山に入った場所にある古寺。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

木之本へ「噂のサラダパン」を買いに行く旅 Holiday
木之本 知る人ぞ知る滋賀県は木之本の特産品、サラダパン。最近はSAや道の駅でも見かけます。

ひこにゃんの街!国宝彦根城と城下町を歩く旅 Holiday
彦根 ゆるキャラひこにゃんで有名な彦根城をはじめ、城下町と商店街をブラブラ探索の旅。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

奥琵琶湖ドライブインは、今!
奥琵琶湖 かつてはとても賑わっていたドライブインですが、現在は閉鎖されてしまっています。

北国街道木之本宿の古い町並みをブラブラ散策してみたら
木之本 木之本は北陸や日本海へ行く際に必ず通る交通の要衝です。

行き当たりばったりで鶏足寺の紅葉を見てきたら
木之本 行き当たりばったりの無計画で鶏足寺というもみじの名所へ行ってみることに。

近江長浜「鳥喜多」へ今人気の親子丼を食べに行ったのです
近江長浜 近江長浜にある親子丼の名店、鳥喜多。行列覚悟で食べに行きました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

意冨布良神社 (おおふらじんじゃ)
木之本 木之本の街と街道から一番近いナイスな紅葉スポット。

木之本地蔵院 (きのもとじぞういん)
木之本 木之本で一番大きな寺院。境内には無数のカエルに囲まれた巨大地蔵様が建っています。

白鬚神社
高島鵜川 琵琶湖の中に鳥居が建っています。朝夕に見ると神秘的に美しい。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
posted by サンタ at 23:27| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

長等山 園城寺(三井寺) 【西国33-14】

猫耳札所バナ
滋 賀 県 の 寺 社
長等山 園城寺(三井寺)
○ 西国三十三所観音霊場 第十四番札所

駆け足で勿体無かった

nisi33_14_01

そもそもここまで到着した時点で閉門残り30分くらいで、少々迷ったもののかみさんの「せっかくだから」の一声で入ることに。しかし元々時間に余裕が無いため全てが駆け足。じっくりと周囲を見て回ることも出来ず駆け足で参拝を済ませてしまったのは実に勿体無かった。なのでロクに写真も撮っていない状態です。いずれ改めてもう一度余裕を持って再訪したいと思ってます。

【Mini DATA】
長等山 園城寺(三井寺)
所在地:〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246
電話:077-522-2238
HP:http://www.shiga-miidera.or.jp/

観音堂への石段。

nisi33_14_02
西国三十三所観音めぐり
第13番 第14番 第15番
主な三十三所観音めぐり

西国三十三所観音めぐり一覧
大阪を中心に近畿地方を広く巡る観音札所めぐり。番外多し。

尾張三十三観音めぐり一覧
名古屋を中心に愛知県尾張地方を広く巡る観音札所めぐり。

知多西国三十三観音めぐり一覧
知多半島全体を広く巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

南知多三十三観音めぐり一覧
おもに知多半島の南半分を巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

三河三十三観音めぐり一覧
おもに愛知県三河の平野部を巡る観音札所めぐり。

美濃西国三十三観音めぐり一覧
おもに岐阜市から中濃周辺エリアを巡る観音札所めぐり。

飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
高山市を中心にして広いエリアを巡る観音札所めぐり。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

鞍馬寺を目指して蔵馬までやって来たら
京都蔵馬 想像以上に台風の爪痕が残っていたのでした。

昼間とは一味違う! 夜の京都駅を探索してみよう
京都 超久しぶりに降り立った京都駅で見たものは?

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<木之本編>
木之本 白菜が山のように積み上げた鍋があるという情報を聞いて木之本へ行ってきました。

久しぶりに鶏足寺で紅葉狩り
木之本 前回の紅葉はやや手遅れでしたが、今回はやや早かったようです。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<近江長浜編>
近江長浜 黒壁スクエアとヤンマーミュージアムの中間あたりに新しいパン屋さんが出来ました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

JR東海開催の「さわやかウォーキング【近江長岡駅】」に参加してみた
近江長岡 今回のウォーキングは、伊吹山が常に見えるコース。

柏原から峠を越えて米原へポタ散歩 その2
米原 途中苦しい峠を超え、いよいよ米原へ。鳥居本宿で引き返します。

見応えたっぷり!豊郷小学校旧校舎群ライトアップ
豊郷 豊郷小学校旧校舎と正面アプローチがライトアップ。

JR東海「さわやかウォーキング」で豊郷小学校と旧街道散策
豊郷 米原を強引に起点とし、高宮から豊郷を経由し愛知川迄歩くウォーキングに参加。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

コナン市で酒を買って、近江八幡で美味しいグルメを味わう旅。
近江八幡 蔵元で美味しい酒を購入し、午後から近江八幡を満喫という計画のはずが・・。

琵琶湖近江八幡で葦の道を進む水郷めぐりを初体験。
近江八幡 近江八幡には葦の水郷があり、船に乗って水郷めぐりができるのです。

近江商人発祥の地、近江八幡の古い町並みを散策
近江八幡 近江八幡は商人の国、古くから栄える古い町並みが保存されています。

猫だらけという噂の沖島に行ってみた
近江八幡 琵琶湖に浮かぶ唯一人が住まう島は猫ニャンがわんさか居るという。

完全ノープランで敦賀に行ってみた<小浜蘇洞門・濱の湯編>
小浜 観光船に乗って蘇洞門を巡った後はのんびり温泉に浸かってのんびりしました。

紅葉の谷汲を歩く <2018>
岐阜谷汲 谷汲は岐阜の紅葉の名所。しかし、本当の旬はなかなか難しいようで。

旧名鉄谷汲線谷汲駅はまだ健在
岐阜谷汲 岐阜の秘境に存在する名鉄谷汲駅は現在どうなっているのでしょうか。

いび川クラシックカーミーティング、2019秋に行ってきた
岐阜谷汲 何度見ても楽しいクラシックカーがずらり展示。谷汲山華厳寺も参拝。

節分になると谷汲と岐阜善光寺でも鬼が立ちます。
岐阜谷汲 節分の日には谷汲華厳寺でも山門正面に鬼が立ちます。

ちょっと早い秋の谷汲をぶらり散歩の後は谷汲温泉でリラックス
岐阜谷汲 ややシーズンオフ的な谷汲をぶらり散歩して素敵な緑の紅葉を楽しむ旅。

ちょいと早い紅葉と秋のグルメを満喫、毎度お馴染みの谷汲。
岐阜谷汲 秋の谷汲はモミジの紅葉、と言いたいところですが実は椎茸丼が目的です。

谷汲山華厳寺の奥の院に行ってみた
岐阜谷汲 谷汲山華厳寺の満願堂から更に山を登ること約一時間、奥の院にたどり着くのです。

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

京都鞍馬から山越えで貴船に降り、川床初体験 Holiday
鞍馬貴船 鞍馬天狗の里として名が知れている鞍馬とはどんなところ?。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

旧豊郷小学校と「けいおん看板」を探索する旅 Holiday
豊郷 日本にここしかない「けいおん」の飛び出し看板を歩いて巡るという企画です。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

岐阜の秘境「谷汲さん」とその周辺を探索 Holiday
谷汲 岐阜の山奥には谷汲という全国的に有名な山寺があるのです。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:西国三十三所
posted by サンタ at 13:54| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石光山 石山寺 【西国33-13】

猫耳札所バナ
滋 賀 県 の 寺 社
石光山 石山寺
○ 西国三十三所観音霊場 第十三番札所

紫式部ゆかりの場所がある

nisi33_13_01

ここも多分に漏れず山の上になります。車で坂をだぁーっと登ると駐車場で行き止まりなので、そこからは車を止めて歩く事になります。しかし駐車場は不要で入山料のみ、しかもリーズナブルなので安心。訪れた時は丁度イチョウの落葉と時期が重なっていて、一面の黄色の世界はとても印象的でした。

【Mini DATA】
石光山 石山寺
所在地:〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1−1
電話:077-537-0013
HP:https://www.ishiyamadera.or.jp/

料金所を抜けるといきなり石段。

nisi33_13_02

観音堂・・・だと思う。

nisi33_13_03

境内には散歩道がいっぱい。

nisi33_13_04

紫式部と関係があるらしく、そこらに関連したものが。 後ろに見える堂のなかは「展示」ではなく「即売会」でした。w

nisi33_13_05

西国三十三所観音めぐり
第12番 第13番 第14番
主な三十三所観音めぐり

西国三十三所観音めぐり一覧
大阪を中心に近畿地方を広く巡る観音札所めぐり。番外多し。

尾張三十三観音めぐり一覧
名古屋を中心に愛知県尾張地方を広く巡る観音札所めぐり。

知多西国三十三観音めぐり一覧
知多半島全体を広く巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

南知多三十三観音めぐり一覧
おもに知多半島の南半分を巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

三河三十三観音めぐり一覧
おもに愛知県三河の平野部を巡る観音札所めぐり。

美濃西国三十三観音めぐり一覧
おもに岐阜市から中濃周辺エリアを巡る観音札所めぐり。

飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
高山市を中心にして広いエリアを巡る観音札所めぐり。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

鞍馬寺を目指して蔵馬までやって来たら
京都蔵馬 想像以上に台風の爪痕が残っていたのでした。

昼間とは一味違う! 夜の京都駅を探索してみよう
京都 超久しぶりに降り立った京都駅で見たものは?

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<木之本編>
木之本 白菜が山のように積み上げた鍋があるという情報を聞いて木之本へ行ってきました。

久しぶりに鶏足寺で紅葉狩り
木之本 前回の紅葉はやや手遅れでしたが、今回はやや早かったようです。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<近江長浜編>
近江長浜 黒壁スクエアとヤンマーミュージアムの中間あたりに新しいパン屋さんが出来ました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

JR東海開催の「さわやかウォーキング【近江長岡駅】」に参加してみた
近江長岡 今回のウォーキングは、伊吹山が常に見えるコース。

柏原から峠を越えて米原へポタ散歩 その2
米原 途中苦しい峠を超え、いよいよ米原へ。鳥居本宿で引き返します。

見応えたっぷり!豊郷小学校旧校舎群ライトアップ
豊郷 豊郷小学校旧校舎と正面アプローチがライトアップ。

JR東海「さわやかウォーキング」で豊郷小学校と旧街道散策
豊郷 米原を強引に起点とし、高宮から豊郷を経由し愛知川迄歩くウォーキングに参加。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

コナン市で酒を買って、近江八幡で美味しいグルメを味わう旅。
近江八幡 蔵元で美味しい酒を購入し、午後から近江八幡を満喫という計画のはずが・・。

琵琶湖近江八幡で葦の道を進む水郷めぐりを初体験。
近江八幡 近江八幡には葦の水郷があり、船に乗って水郷めぐりができるのです。

近江商人発祥の地、近江八幡の古い町並みを散策
近江八幡 近江八幡は商人の国、古くから栄える古い町並みが保存されています。

猫だらけという噂の沖島に行ってみた
近江八幡 琵琶湖に浮かぶ唯一人が住まう島は猫ニャンがわんさか居るという。

完全ノープランで敦賀に行ってみた<小浜蘇洞門・濱の湯編>
小浜 観光船に乗って蘇洞門を巡った後はのんびり温泉に浸かってのんびりしました。

紅葉の谷汲を歩く <2018>
岐阜谷汲 谷汲は岐阜の紅葉の名所。しかし、本当の旬はなかなか難しいようで。

旧名鉄谷汲線谷汲駅はまだ健在
岐阜谷汲 岐阜の秘境に存在する名鉄谷汲駅は現在どうなっているのでしょうか。

いび川クラシックカーミーティング、2019秋に行ってきた
岐阜谷汲 何度見ても楽しいクラシックカーがずらり展示。谷汲山華厳寺も参拝。

節分になると谷汲と岐阜善光寺でも鬼が立ちます。
岐阜谷汲 節分の日には谷汲華厳寺でも山門正面に鬼が立ちます。

ちょっと早い秋の谷汲をぶらり散歩の後は谷汲温泉でリラックス
岐阜谷汲 ややシーズンオフ的な谷汲をぶらり散歩して素敵な緑の紅葉を楽しむ旅。

ちょいと早い紅葉と秋のグルメを満喫、毎度お馴染みの谷汲。
岐阜谷汲 秋の谷汲はモミジの紅葉、と言いたいところですが実は椎茸丼が目的です。

谷汲山華厳寺の奥の院に行ってみた
岐阜谷汲 谷汲山華厳寺の満願堂から更に山を登ること約一時間、奥の院にたどり着くのです。

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

京都鞍馬から山越えで貴船に降り、川床初体験 Holiday
鞍馬貴船 鞍馬天狗の里として名が知れている鞍馬とはどんなところ?。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

旧豊郷小学校と「けいおん看板」を探索する旅 Holiday
豊郷 日本にここしかない「けいおん」の飛び出し看板を歩いて巡るという企画です。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

岐阜の秘境「谷汲さん」とその周辺を探索 Holiday
谷汲 岐阜の山奥には谷汲という全国的に有名な山寺があるのです。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:西国三十三所
posted by サンタ at 13:25| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岩間山 岩間寺(正法寺) 【西国33-12】

猫耳札所バナ
滋 賀 県 の 寺 社
岩間山 岩間寺(正法寺)
○ 西国三十三所観音霊場 第十二番札所

イチョウの落葉が印象的

nisi33_12_02

ここも多分に漏れず山の上になります。車で坂をだぁーっと登ると駐車場で行き止まりなので、そこからは車を止めて歩く事になります。しかし駐車場は不要で入山料のみ、しかもリーズナブルなので安心。訪れた時は丁度イチョウの落葉と時期が重なっていて、一面の黄色の世界はとても印象的でした。

【Mini DATA】
真岩間山 岩間寺(正法寺)
所在地:〒520-0869 滋賀県大津市石山内畑町82
電話:077-534-2412
HP:http://www.iwama-dera.or.jp/

駐車場前のここから参道がスタート。

nisi33_12_01

辺りはイチョウの落葉で一面の黄色の世界。

nisi33_12_02

本堂。 ぼけ封じにご利益があるらしく、その関連グッズが豊富。

nisi33_12_03
西国三十三所観音めぐり
第11番 第12番 第13番
主な三十三所観音めぐり

西国三十三所観音めぐり一覧
大阪を中心に近畿地方を広く巡る観音札所めぐり。番外多し。

尾張三十三観音めぐり一覧
名古屋を中心に愛知県尾張地方を広く巡る観音札所めぐり。

知多西国三十三観音めぐり一覧
知多半島全体を広く巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

南知多三十三観音めぐり一覧
おもに知多半島の南半分を巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

三河三十三観音めぐり一覧
おもに愛知県三河の平野部を巡る観音札所めぐり。

美濃西国三十三観音めぐり一覧
おもに岐阜市から中濃周辺エリアを巡る観音札所めぐり。

飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
高山市を中心にして広いエリアを巡る観音札所めぐり。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

鞍馬寺を目指して蔵馬までやって来たら
京都蔵馬 想像以上に台風の爪痕が残っていたのでした。

昼間とは一味違う! 夜の京都駅を探索してみよう
京都 超久しぶりに降り立った京都駅で見たものは?

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<木之本編>
木之本 白菜が山のように積み上げた鍋があるという情報を聞いて木之本へ行ってきました。

久しぶりに鶏足寺で紅葉狩り
木之本 前回の紅葉はやや手遅れでしたが、今回はやや早かったようです。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<近江長浜編>
近江長浜 黒壁スクエアとヤンマーミュージアムの中間あたりに新しいパン屋さんが出来ました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

JR東海開催の「さわやかウォーキング【近江長岡駅】」に参加してみた
近江長岡 今回のウォーキングは、伊吹山が常に見えるコース。

柏原から峠を越えて米原へポタ散歩 その2
米原 途中苦しい峠を超え、いよいよ米原へ。鳥居本宿で引き返します。

見応えたっぷり!豊郷小学校旧校舎群ライトアップ
豊郷 豊郷小学校旧校舎と正面アプローチがライトアップ。

JR東海「さわやかウォーキング」で豊郷小学校と旧街道散策
豊郷 米原を強引に起点とし、高宮から豊郷を経由し愛知川迄歩くウォーキングに参加。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

コナン市で酒を買って、近江八幡で美味しいグルメを味わう旅。
近江八幡 蔵元で美味しい酒を購入し、午後から近江八幡を満喫という計画のはずが・・。

琵琶湖近江八幡で葦の道を進む水郷めぐりを初体験。
近江八幡 近江八幡には葦の水郷があり、船に乗って水郷めぐりができるのです。

近江商人発祥の地、近江八幡の古い町並みを散策
近江八幡 近江八幡は商人の国、古くから栄える古い町並みが保存されています。

猫だらけという噂の沖島に行ってみた
近江八幡 琵琶湖に浮かぶ唯一人が住まう島は猫ニャンがわんさか居るという。

完全ノープランで敦賀に行ってみた<小浜蘇洞門・濱の湯編>
小浜 観光船に乗って蘇洞門を巡った後はのんびり温泉に浸かってのんびりしました。

紅葉の谷汲を歩く <2018>
岐阜谷汲 谷汲は岐阜の紅葉の名所。しかし、本当の旬はなかなか難しいようで。

旧名鉄谷汲線谷汲駅はまだ健在
岐阜谷汲 岐阜の秘境に存在する名鉄谷汲駅は現在どうなっているのでしょうか。

いび川クラシックカーミーティング、2019秋に行ってきた
岐阜谷汲 何度見ても楽しいクラシックカーがずらり展示。谷汲山華厳寺も参拝。

節分になると谷汲と岐阜善光寺でも鬼が立ちます。
岐阜谷汲 節分の日には谷汲華厳寺でも山門正面に鬼が立ちます。

ちょっと早い秋の谷汲をぶらり散歩の後は谷汲温泉でリラックス
岐阜谷汲 ややシーズンオフ的な谷汲をぶらり散歩して素敵な緑の紅葉を楽しむ旅。

ちょいと早い紅葉と秋のグルメを満喫、毎度お馴染みの谷汲。
岐阜谷汲 秋の谷汲はモミジの紅葉、と言いたいところですが実は椎茸丼が目的です。

谷汲山華厳寺の奥の院に行ってみた
岐阜谷汲 谷汲山華厳寺の満願堂から更に山を登ること約一時間、奥の院にたどり着くのです。

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

京都鞍馬から山越えで貴船に降り、川床初体験 Holiday
鞍馬貴船 鞍馬天狗の里として名が知れている鞍馬とはどんなところ?。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

旧豊郷小学校と「けいおん看板」を探索する旅 Holiday
豊郷 日本にここしかない「けいおん」の飛び出し看板を歩いて巡るという企画です。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

岐阜の秘境「谷汲さん」とその周辺を探索 Holiday
谷汲 岐阜の山奥には谷汲という全国的に有名な山寺があるのです。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:西国三十三所
posted by サンタ at 12:04| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月14日

厳金山 宝厳寺 【西国33-30】

猫耳札所バナ
滋 賀 県 の 寺 社
厳金山 宝厳寺
○ 西国三十三所観音霊場 第三十番札所

琵琶湖に浮かぶ札所

nisi33_30_06

ここはある意味自宅から2番目に近い札所とも言えるのですが、最も行きにくい場所でもあります。札所がね、琵琶湖の中のため陸路が存在せず、結果船で行く必要があり、要するにカネがかかるってことなんですよ。しかも船の運賃が安くないんだなーこれが。高い運賃を有効活用するため、わざわざ晴天の日を見計らって出掛けてみました。渡航船は琵琶湖の東西どちらからでも出ていますが近いのは当然長浜。空いてるだろうと思っていたらとーんでもなく、意外にもほぼ満員でした。西国霊場としてはもちろんですが、最近では何やらパワースポットがどーうのこうのと、年配者連中に混じって若者カップルの姿が少なくないのです。

【Mini DATA】
厳金山 宝厳寺
所在地:〒526-0124 滋賀県長浜市早崎町1664−1
電話:0749-63-4410
HP:https://www.chikubushima.jp/

船は意外なほど混んでいた。島はそれほど大きくはなく、
島全体が札所って感じ。

nisi33_30_01
nisi33_30_02

土産屋を通り過ぎるといよいよ入口。

nisi33_30_02
nisi33_30_04

入口からいきなりこの石段。
案内があるので道に迷いません。

nisi33_30_05
nisi33_30_06

道順に従って行くと観音堂に到着。
サイン会場は左側。

nisi33_30_07
nisi33_30_08

もう一つの見所はコレ。
廊下の下はこうなっている。

nisi33_30_09
nisi33_30_10

すぐ隣にある神社、竹生島神社。
皿を鳥居に目掛けて投げるイベントもあります。

nisi33_30_11
nisi33_30_12

他にも見所いっぱい

nisi33_30_13
nisi33_30_14
nisi33_30_15
nisi33_30_16
nisi33_30_17
nisi33_30_18
nisi33_30_19
nisi33_30_20
nisi33_30_21
nisi33_30_22
nisi33_30_23
nisi33_30_24
nisi33_30_25
nisi33_30_26
nisi33_30_27
nisi33_30_28
西国三十三所観音めぐり
第29番 第30番 第31番
主な三十三所観音めぐり

西国三十三所観音めぐり一覧
大阪を中心に近畿地方を広く巡る観音札所めぐり。番外多し。

尾張三十三観音めぐり一覧
名古屋を中心に愛知県尾張地方を広く巡る観音札所めぐり。

知多西国三十三観音めぐり一覧
知多半島全体を広く巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

南知多三十三観音めぐり一覧
おもに知多半島の南半分を巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

三河三十三観音めぐり一覧
おもに愛知県三河の平野部を巡る観音札所めぐり。

美濃西国三十三観音めぐり一覧
おもに岐阜市から中濃周辺エリアを巡る観音札所めぐり。

飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
高山市を中心にして広いエリアを巡る観音札所めぐり。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

鞍馬寺を目指して蔵馬までやって来たら
京都蔵馬 想像以上に台風の爪痕が残っていたのでした。

昼間とは一味違う! 夜の京都駅を探索してみよう
京都 超久しぶりに降り立った京都駅で見たものは?

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<木之本編>
木之本 白菜が山のように積み上げた鍋があるという情報を聞いて木之本へ行ってきました。

久しぶりに鶏足寺で紅葉狩り
木之本 前回の紅葉はやや手遅れでしたが、今回はやや早かったようです。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<近江長浜編>
近江長浜 黒壁スクエアとヤンマーミュージアムの中間あたりに新しいパン屋さんが出来ました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

JR東海開催の「さわやかウォーキング【近江長岡駅】」に参加してみた
近江長岡 今回のウォーキングは、伊吹山が常に見えるコース。

柏原から峠を越えて米原へポタ散歩 その2
米原 途中苦しい峠を超え、いよいよ米原へ。鳥居本宿で引き返します。

見応えたっぷり!豊郷小学校旧校舎群ライトアップ
豊郷 豊郷小学校旧校舎と正面アプローチがライトアップ。

JR東海「さわやかウォーキング」で豊郷小学校と旧街道散策
豊郷 米原を強引に起点とし、高宮から豊郷を経由し愛知川迄歩くウォーキングに参加。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

コナン市で酒を買って、近江八幡で美味しいグルメを味わう旅。
近江八幡 蔵元で美味しい酒を購入し、午後から近江八幡を満喫という計画のはずが・・。

琵琶湖近江八幡で葦の道を進む水郷めぐりを初体験。
近江八幡 近江八幡には葦の水郷があり、船に乗って水郷めぐりができるのです。

近江商人発祥の地、近江八幡の古い町並みを散策
近江八幡 近江八幡は商人の国、古くから栄える古い町並みが保存されています。

猫だらけという噂の沖島に行ってみた
近江八幡 琵琶湖に浮かぶ唯一人が住まう島は猫ニャンがわんさか居るという。

完全ノープランで敦賀に行ってみた<小浜蘇洞門・濱の湯編>
小浜 観光船に乗って蘇洞門を巡った後はのんびり温泉に浸かってのんびりしました。

紅葉の谷汲を歩く <2018>
岐阜谷汲 谷汲は岐阜の紅葉の名所。しかし、本当の旬はなかなか難しいようで。

旧名鉄谷汲線谷汲駅はまだ健在
岐阜谷汲 岐阜の秘境に存在する名鉄谷汲駅は現在どうなっているのでしょうか。

いび川クラシックカーミーティング、2019秋に行ってきた
岐阜谷汲 何度見ても楽しいクラシックカーがずらり展示。谷汲山華厳寺も参拝。

節分になると谷汲と岐阜善光寺でも鬼が立ちます。
岐阜谷汲 節分の日には谷汲華厳寺でも山門正面に鬼が立ちます。

ちょっと早い秋の谷汲をぶらり散歩の後は谷汲温泉でリラックス
岐阜谷汲 ややシーズンオフ的な谷汲をぶらり散歩して素敵な緑の紅葉を楽しむ旅。

ちょいと早い紅葉と秋のグルメを満喫、毎度お馴染みの谷汲。
岐阜谷汲 秋の谷汲はモミジの紅葉、と言いたいところですが実は椎茸丼が目的です。

谷汲山華厳寺の奥の院に行ってみた
岐阜谷汲 谷汲山華厳寺の満願堂から更に山を登ること約一時間、奥の院にたどり着くのです。

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

京都鞍馬から山越えで貴船に降り、川床初体験 Holiday
鞍馬貴船 鞍馬天狗の里として名が知れている鞍馬とはどんなところ?。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

旧豊郷小学校と「けいおん看板」を探索する旅 Holiday
豊郷 日本にここしかない「けいおん」の飛び出し看板を歩いて巡るという企画です。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

岐阜の秘境「谷汲さん」とその周辺を探索 Holiday
谷汲 岐阜の山奥には谷汲という全国的に有名な山寺があるのです。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:西国三十三所
posted by サンタ at 21:20| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姨綺耶山 長命寺 【西国33-31】

猫耳札所バナ
滋 賀 県 の 寺 社
姨綺耶山 長命寺
○ 西国三十三所観音霊場 第三十一番札所

琵琶湖に浮かぶ札所

nisi33_31_08

この辺りの札所はもれなく石段が付いています。長命寺もまた多分に漏れず、駐車場近くの土産屋で尋ねてみると808段もあるんだってさ。車でも途中まで上がれるそうだけど、ここは下から登らないとご利益ないでしょとばかりに昇ることにした。でもねー、登っても登っても石段があるんよね。四国の金毘羅さんの石段も同じくらいあったと思うけど、あちらは途中暇つぶしや気晴らしがいっぱいあって緩急あったから良かったんだけど、こちらはひたすら石段があるのみ。しかも天に届くかのような石段が眼の前に見えると絶望的になる感じ。ほぼゴール近くで駐車場組と合流し、やっと山門。山門から入ってからもまた石段・・・。もう体力を使い果たした感じ。そして、行きも石段なら当然帰りも石段なんだよね。はぁ、御利益あっただろうか。

【Mini DATA】
姨綺耶山 長命寺
所在地:〒523-0808 滋賀県近江八幡市長命寺町157
電話:0748-33-0031
HP:https://www.chikubushima.jp/

ここから恐怖の石段が始まります。
先は長いよー、心して上がるように。

nisi33_31_01 nisi33_31_02

ここまで来るとようやく石段ゴール。

nisi33_31_03 nisi33_31_04

長命寺 本堂。
ここまで来て正直息絶え絶えw

nisi33_31_05 nisi33_31_06 nisi33_31_07 nisi33_31_08

境内には見所いっぱいです。
見逃さないように。

nisi33_31_09 nisi33_31_10 nisi33_31_11 nisi33_31_12 nisi33_31_13 nisi33_31_14 nisi33_31_15 nisi33_31_16

展望台からは琵琶湖が見渡せるんですね。

nisi33_31_17
西国三十三所観音めぐり
第30番 第31番 第32番
主な三十三所観音めぐり

西国三十三所観音めぐり一覧
大阪を中心に近畿地方を広く巡る観音札所めぐり。番外多し。

尾張三十三観音めぐり一覧
名古屋を中心に愛知県尾張地方を広く巡る観音札所めぐり。

知多西国三十三観音めぐり一覧
知多半島全体を広く巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

南知多三十三観音めぐり一覧
おもに知多半島の南半分を巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

三河三十三観音めぐり一覧
おもに愛知県三河の平野部を巡る観音札所めぐり。

美濃西国三十三観音めぐり一覧
おもに岐阜市から中濃周辺エリアを巡る観音札所めぐり。

飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
高山市を中心にして広いエリアを巡る観音札所めぐり。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

鞍馬寺を目指して蔵馬までやって来たら
京都蔵馬 想像以上に台風の爪痕が残っていたのでした。

昼間とは一味違う! 夜の京都駅を探索してみよう
京都 超久しぶりに降り立った京都駅で見たものは?

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<木之本編>
木之本 白菜が山のように積み上げた鍋があるという情報を聞いて木之本へ行ってきました。

久しぶりに鶏足寺で紅葉狩り
木之本 前回の紅葉はやや手遅れでしたが、今回はやや早かったようです。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<近江長浜編>
近江長浜 黒壁スクエアとヤンマーミュージアムの中間あたりに新しいパン屋さんが出来ました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

JR東海開催の「さわやかウォーキング【近江長岡駅】」に参加してみた
近江長岡 今回のウォーキングは、伊吹山が常に見えるコース。

柏原から峠を越えて米原へポタ散歩 その2
米原 途中苦しい峠を超え、いよいよ米原へ。鳥居本宿で引き返します。

見応えたっぷり!豊郷小学校旧校舎群ライトアップ
豊郷 豊郷小学校旧校舎と正面アプローチがライトアップ。

JR東海「さわやかウォーキング」で豊郷小学校と旧街道散策
豊郷 米原を強引に起点とし、高宮から豊郷を経由し愛知川迄歩くウォーキングに参加。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

コナン市で酒を買って、近江八幡で美味しいグルメを味わう旅。
近江八幡 蔵元で美味しい酒を購入し、午後から近江八幡を満喫という計画のはずが・・。

琵琶湖近江八幡で葦の道を進む水郷めぐりを初体験。
近江八幡 近江八幡には葦の水郷があり、船に乗って水郷めぐりができるのです。

近江商人発祥の地、近江八幡の古い町並みを散策
近江八幡 近江八幡は商人の国、古くから栄える古い町並みが保存されています。

猫だらけという噂の沖島に行ってみた
近江八幡 琵琶湖に浮かぶ唯一人が住まう島は猫ニャンがわんさか居るという。

完全ノープランで敦賀に行ってみた<小浜蘇洞門・濱の湯編>
小浜 観光船に乗って蘇洞門を巡った後はのんびり温泉に浸かってのんびりしました。

紅葉の谷汲を歩く <2018>
岐阜谷汲 谷汲は岐阜の紅葉の名所。しかし、本当の旬はなかなか難しいようで。

旧名鉄谷汲線谷汲駅はまだ健在
岐阜谷汲 岐阜の秘境に存在する名鉄谷汲駅は現在どうなっているのでしょうか。

いび川クラシックカーミーティング、2019秋に行ってきた
岐阜谷汲 何度見ても楽しいクラシックカーがずらり展示。谷汲山華厳寺も参拝。

節分になると谷汲と岐阜善光寺でも鬼が立ちます。
岐阜谷汲 節分の日には谷汲華厳寺でも山門正面に鬼が立ちます。

ちょっと早い秋の谷汲をぶらり散歩の後は谷汲温泉でリラックス
岐阜谷汲 ややシーズンオフ的な谷汲をぶらり散歩して素敵な緑の紅葉を楽しむ旅。

ちょいと早い紅葉と秋のグルメを満喫、毎度お馴染みの谷汲。
岐阜谷汲 秋の谷汲はモミジの紅葉、と言いたいところですが実は椎茸丼が目的です。

谷汲山華厳寺の奥の院に行ってみた
岐阜谷汲 谷汲山華厳寺の満願堂から更に山を登ること約一時間、奥の院にたどり着くのです。

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

京都鞍馬から山越えで貴船に降り、川床初体験 Holiday
鞍馬貴船 鞍馬天狗の里として名が知れている鞍馬とはどんなところ?。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

旧豊郷小学校と「けいおん看板」を探索する旅 Holiday
豊郷 日本にここしかない「けいおん」の飛び出し看板を歩いて巡るという企画です。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

岐阜の秘境「谷汲さん」とその周辺を探索 Holiday
谷汲 岐阜の山奥には谷汲という全国的に有名な山寺があるのです。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:西国三十三所
posted by サンタ at 15:06| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

繖山 観音正寺 【西国33-32】

猫耳札所バナ
滋 賀 県 の 寺 社
繖山 観音正寺
○ 西国三十三所観音霊場 第三十二番札所

いきなり山の上ですか

nisi33_32_03

何だかんだで始まった西国スタンプラリーの旅。最初が33番からなので必然的に逆打ちってことになるのかな。ということで今回は三十二番の観音正寺。自宅から次第に離れていくなぁと思いつつ車を走らせると、目的地はどうやら山の上らしい。当時、何の予習もしないで行ったのでもう驚きの連続。山の下からも歩けるらしいけど、ここは素直に車で林道を登って行くと突き当りの小さな駐車場に到着。車が詰まってしまうとUターンが困難になるので、大きな車は致命傷になるかも。ちなみに駐車場から先はなが~い石段があり、本堂はその上。汗だくになりながら到着したら、そこに軽トラがあった。きっともう一つ林道があるんだろうね。

【Mini DATA】
繖山 観音正寺(かんのんしょうじ)
所在地:〒521-1331 滋賀県近江八幡市安土町石寺2
電話:0748-46-2549
HP:http://kannon.or.jp/

駐車場から石段を上がると、山門は無いが仁王像だけある。

nisi33_32_01

太子堂。・・・・・って何?

nisi33_32_02

まだ新築っぽい本堂。

nisi33_32_03
西国三十三所観音めぐり
第31番 第32番 第33番
主な三十三所観音めぐり

西国三十三所観音めぐり一覧
大阪を中心に近畿地方を広く巡る観音札所めぐり。番外多し。

尾張三十三観音めぐり一覧
名古屋を中心に愛知県尾張地方を広く巡る観音札所めぐり。

知多西国三十三観音めぐり一覧
知多半島全体を広く巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

南知多三十三観音めぐり一覧
おもに知多半島の南半分を巡る観音札所めぐり。他の札所と重番多し。

三河三十三観音めぐり一覧
おもに愛知県三河の平野部を巡る観音札所めぐり。

美濃西国三十三観音めぐり一覧
おもに岐阜市から中濃周辺エリアを巡る観音札所めぐり。

飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
高山市を中心にして広いエリアを巡る観音札所めぐり。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

鞍馬寺を目指して蔵馬までやって来たら
京都蔵馬 想像以上に台風の爪痕が残っていたのでした。

昼間とは一味違う! 夜の京都駅を探索してみよう
京都 超久しぶりに降り立った京都駅で見たものは?

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<木之本編>
木之本 白菜が山のように積み上げた鍋があるという情報を聞いて木之本へ行ってきました。

久しぶりに鶏足寺で紅葉狩り
木之本 前回の紅葉はやや手遅れでしたが、今回はやや早かったようです。

木之本と長浜は訪れる度に新しい発見があります<近江長浜編>
近江長浜 黒壁スクエアとヤンマーミュージアムの中間あたりに新しいパン屋さんが出来ました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

JR東海開催の「さわやかウォーキング【近江長岡駅】」に参加してみた
近江長岡 今回のウォーキングは、伊吹山が常に見えるコース。

柏原から峠を越えて米原へポタ散歩 その2
米原 途中苦しい峠を超え、いよいよ米原へ。鳥居本宿で引き返します。

見応えたっぷり!豊郷小学校旧校舎群ライトアップ
豊郷 豊郷小学校旧校舎と正面アプローチがライトアップ。

JR東海「さわやかウォーキング」で豊郷小学校と旧街道散策
豊郷 米原を強引に起点とし、高宮から豊郷を経由し愛知川迄歩くウォーキングに参加。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

コナン市で酒を買って、近江八幡で美味しいグルメを味わう旅。
近江八幡 蔵元で美味しい酒を購入し、午後から近江八幡を満喫という計画のはずが・・。

琵琶湖近江八幡で葦の道を進む水郷めぐりを初体験。
近江八幡 近江八幡には葦の水郷があり、船に乗って水郷めぐりができるのです。

近江商人発祥の地、近江八幡の古い町並みを散策
近江八幡 近江八幡は商人の国、古くから栄える古い町並みが保存されています。

猫だらけという噂の沖島に行ってみた
近江八幡 琵琶湖に浮かぶ唯一人が住まう島は猫ニャンがわんさか居るという。

完全ノープランで敦賀に行ってみた<小浜蘇洞門・濱の湯編>
小浜 観光船に乗って蘇洞門を巡った後はのんびり温泉に浸かってのんびりしました。

紅葉の谷汲を歩く <2018>
岐阜谷汲 谷汲は岐阜の紅葉の名所。しかし、本当の旬はなかなか難しいようで。

旧名鉄谷汲線谷汲駅はまだ健在
岐阜谷汲 岐阜の秘境に存在する名鉄谷汲駅は現在どうなっているのでしょうか。

いび川クラシックカーミーティング、2019秋に行ってきた
岐阜谷汲 何度見ても楽しいクラシックカーがずらり展示。谷汲山華厳寺も参拝。

節分になると谷汲と岐阜善光寺でも鬼が立ちます。
岐阜谷汲 節分の日には谷汲華厳寺でも山門正面に鬼が立ちます。

ちょっと早い秋の谷汲をぶらり散歩の後は谷汲温泉でリラックス
岐阜谷汲 ややシーズンオフ的な谷汲をぶらり散歩して素敵な緑の紅葉を楽しむ旅。

ちょいと早い紅葉と秋のグルメを満喫、毎度お馴染みの谷汲。
岐阜谷汲 秋の谷汲はモミジの紅葉、と言いたいところですが実は椎茸丼が目的です。

谷汲山華厳寺の奥の院に行ってみた
岐阜谷汲 谷汲山華厳寺の満願堂から更に山を登ること約一時間、奥の院にたどり着くのです。

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

京都鞍馬から山越えで貴船に降り、川床初体験 Holiday
鞍馬貴船 鞍馬天狗の里として名が知れている鞍馬とはどんなところ?。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

旧豊郷小学校と「けいおん看板」を探索する旅 Holiday
豊郷 日本にここしかない「けいおん」の飛び出し看板を歩いて巡るという企画です。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

岐阜の秘境「谷汲さん」とその周辺を探索 Holiday
谷汲 岐阜の山奥には谷汲という全国的に有名な山寺があるのです。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:西国三十三所
posted by サンタ at 14:20| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

白鬚神社

隣猫バナ

琵琶湖の中に鳥居が建っている神社

写真でたまに見かけるんだけど、琵琶湖に鳥居が建っているという図がある。それがここ、白鬚神社らしい。一度見てみたかったんだよね。その場所は琵琶湖の西側。北側から廻っても南側から廻ってもさほど変わらないと思われる。つまり自宅からヒジョーに行きにくい位置にあるってことだ。 でもたまたま横を通る機会があり、無事に行くことが出来た。しかし、丁度この辺りは山が岸に迫っている場所で、神社の前の道が唯一の道になる為混雑がひどく、神社前の道を横切って琵琶湖岸に行くのが一苦労で危険。行った時間が真昼間だったので仕方ないけど、出来る事なら朝の日ノ出とか日没とかそんな時刻に見れたらもっと表情が違うんだろうな。


【Mini DATA】
白鬚神社 (しらひげじんしゃ)
所在地:〒520-1122 滋賀県高島市鵜川215
電話:0740-36-1555

コレが見たかった。白鬚神社の鳥居。

C521_sirohige_01

白鬚神社の拝殿。

C521_sirohige_02

境内は砂が多い。

C521_sirohige_03

社務所。

C521_sirohige_04

拝殿。

C521_sirohige_05

敷地内にある若宮神社

C521_sirohige_06

雰囲気を味わうために鳥居の写真を色変えしてみた。

C521_sirohige_07
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

奥琵琶湖を満喫!木之本と鶏足寺の紅葉散策道をまったり散策 Holiday
木之本 見応えある紅葉散策路、奥琵琶湖木之本から山に入った場所にある古寺。

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday
近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday
近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。

木之本へ「噂のサラダパン」を買いに行く旅 Holiday
木之本 知る人ぞ知る滋賀県は木之本の特産品、サラダパン。最近はSAや道の駅でも見かけます。

ひこにゃんの街!国宝彦根城と城下町を歩く旅 Holiday
彦根 ゆるキャラひこにゃんで有名な彦根城をはじめ、城下町と商店街をブラブラ探索の旅。

今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。
今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。

滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった
マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。

奥琵琶湖ドライブインは、今!
奥琵琶湖 かつてはとても賑わっていたドライブインですが、現在は閉鎖されてしまっています。

北国街道木之本宿の古い町並みをブラブラ散策してみたら
木之本 木之本は北陸や日本海へ行く際に必ず通る交通の要衝です。

行き当たりばったりで鶏足寺の紅葉を見てきたら
木之本 行き当たりばったりの無計画で鶏足寺というもみじの名所へ行ってみることに。

近江長浜「鳥喜多」へ今人気の親子丼を食べに行ったのです
近江長浜 近江長浜にある親子丼の名店、鳥喜多。行列覚悟で食べに行きました。

【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット
伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。

豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編
豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。

意冨布良神社 (おおふらじんじゃ)
木之本 木之本の街と街道から一番近いナイスな紅葉スポット。

木之本地蔵院 (きのもとじぞういん)
木之本 木之本で一番大きな寺院。境内には無数のカエルに囲まれた巨大地蔵様が建っています。

白鬚神社
高島鵜川 琵琶湖の中に鳥居が建っています。朝夕に見ると神秘的に美しい。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
posted by サンタ at 20:51| Comment(0) | 滋賀県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする