2016年06月12日

無量寺 【三河33-客番】

 
愛知県三河の寺社

 ○三河三十三観音 番外札所

#駐車場を間違えないように

はっきり言って狭いです。一応駐車場を確保してあるものの、指定された駐車場に車を入れること自体が困難。混雑時には慎重に運転しないと擦ります。




完全フルオープンタイプですね。
正面が観音堂だと思われ。

by santa_dx

by santa_dx



右側には・・・観音様かな?

by santa_dx

by santa_dx



境内にはこのような像も

by santa_dx



でもって、札所の隣には公民館があったり神社があったりします。

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
三河三十三観音めぐり一覧
早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
一直線寺を探して岡崎市内へ行ってみた
豊川稲荷を散歩してみた




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 



posted by サンタ at 21:32| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九品院 【三河33-客番・三河新四国-23,24】

 
愛知県三河の寺社

 ○三河三十三観音 番外札所
 ○三河新四国八十八箇所 第二十三番札所・第二十四番札所


#怪しげな雰囲気が漂ってます

場所的には例の「岡崎城一直線」で有名な大樹寺から真東。新興住宅街かなと思ってたらいきなり竹林があるのです。駐車場はすぐに分かりますので問題ありません。




簡素な門をくぐって境内に入ります。

by santa_dx



境内自体はそれほど広くないようです。
最初の建物は三河新四国とあります。
お砂踏みもここにあります。

by santa_dx

by santa_dx



ここは善光寺系ということでしょうか。

by santa_dx

by santa_dx



対面の建物をのぞいてみると、
巨大地蔵様でした。

by santa_dx

by santa_dx



まだまだ奥があるようなので行ってみます。
通路の正面にはもう一つの新四国札所が。

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx



右側を向くと、どうやらこちらが本堂のようです。

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx



ところで、周囲には竹やぶがあるのです。
ぐるりと回れるみたいです。

by santa_dx



この先が九品院。

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
三河三十三観音めぐり一覧
早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
一直線寺を探して岡崎市内へ行ってみた
豊川稲荷を散歩してみた




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 



posted by サンタ at 21:09| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長圓寺 【三河33-33】

 
愛知県三河の寺社

 ○三河三十三観音 第三十三番札所

#三河三十三観音ラストの札所です

自宅から不便な地域の札所もこれ何とか終了です。ラストは満願スタンプでもないかなと思ってたら、見事にセルフでした。ところでこの日はセルフがずっと続き、セルフ率は80%以上でした。




石段前の野っ原が駐車場のようです。
誰も居ないのをいいことに一番近くに停めて石段に向かいます。

by santa_dx



山門をくぐると周囲の田舎風景とは一線を画す
深い森のなかの雰囲気になりました。

by santa_dx

by santa_dx



長い石段ではないかと覚悟してましたが、
いともあっさりと石段終了。
本堂の真ん前に出ました。

by santa_dx

by santa_dx



重厚そうな引き戸はあっさり開きました。

by santa_dx



何だかすっごいですねー。

by santa_dx

by santa_dx



これで三河三十三観音もラストですので
遠慮無く上がらせて頂きます。

by santa_dx



右側には七福神の布袋様。

by santa_dx



抱き地蔵だそうです。

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
三河三十三観音めぐり一覧
早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
一直線寺を探して岡崎市内へ行ってみた
豊川稲荷を散歩してみた




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

posted by サンタ at 19:48| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安心院 【三河33-8・三河新四国-29,30・岡崎36地蔵-32】

 
愛知県三河の寺社

 ○三河三十三観音 第八番札所
 ○三河新四国八十八箇所 第二十九番札所・第三十番札所
 ○岡崎三十六地蔵 第三十二番札所


#六所神社のすぐ隣り

ちなりなのは分かってるのですが、一方通行が鬱陶しいこと。思い通りに進めません。駐車場はそのまま境内に入ってしまうタイプ。わりをあっけらかんとしていました。




しっかりと札が建ててあるので安心です。

by santa_dx



三河新四国のプレートもこちらに

by santa_dx



向こうに見えるのが本堂ですね。
安心して下さい、閉まってます。

by santa_dx

by santa_dx



御朱印はセルフになります。

by santa_dx



地蔵様ですね

by santa_dx

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
三河三十三観音めぐり一覧
早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
一直線寺を探して岡崎市内へ行ってみた
豊川稲荷を散歩してみた




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

posted by サンタ at 19:04| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

龍海院 【三河33-7】

 
愛知県三河の寺社

 ○三河三十三観音 第一番札所

#駐車場は意外な場所にある

初めて訪れる方、駐車場の場所は絶対にわかりません。門の前を何度通りすぎてもわかりません。そんな時は思い切って一旦門の真ん前に車を停めて歩いて門をくぐり、そのまま右を向けばわかります。お試しを。あんなん絶対にわからんて。さて、正面にそびえる面白い形の建物が本堂。観音堂は手前右側。セルフ御朱印も装備されているのでわかるはずです。




思い切って一旦ここに車を停めてしまいます。

by santa_dx

by santa_dx



門をくぐると正面にあるのが多分本堂。

by santa_dx



境内はこうなってます。

by santa_dx



本堂に来ました。

by santa_dx



観音様はこちらになります。

by santa_dx



波乗り観音様でしょうか。

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
三河三十三観音めぐり一覧
早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
一直線寺を探して岡崎市内へ行ってみた
豊川稲荷を散歩してみた




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

posted by サンタ at 18:48| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

徳林寺 【三河33-21】

 
○ 三河三十三観音 第二十一番


西幡豆駅のすぐ近く

場所は西幡豆駅のすぐ近く。駐車場は表通りに面してるため、本堂を越えて反対側にあります。参拝した当日は何かイベントをやっていて丁度終わった時だったようで駐車場が満杯でしたが普段はそれ程でも無いはず。



mika33_21_01

mika33_21_02

mika33_21_03

mika33_21_04

mika33_21_05

mika33_21_06

mika33_21_07

mika33_21_08

mika33_21_09


最寄りの西幡豆駅


mika33_21_10

mika33_21_11






より大きな地図で 三河三十三観音めぐり を表示
※写真、地図の位置等の間違いを発見した場合は連絡願います。※こっそり修正させていただきます。(^^ゞ

目次 >>> 三河三十三観音インデックスに戻る




ポチっと押してくれると猫が喜びます

 


posted by サンタ at 08:19| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

運光院 【三河33-22】

 
○ 三河三十三観音 第二十二番


目の前は海岸

ここらはいわゆる温泉地でかつてはそちら方面で栄えていたらしい。しかし現在では温泉というより砂浜。「吉良ワイキキビーチ」という少々強引なネーミングの海岸が拡がっている。オフシーズンは海水客向けの駐車場が開放されていて停め放題だが、シーズンに入ると駐車は困難と予想される、はず。境内は狭い石段を上がったその上。



mika33_22_01

mika33_22_02

mika33_22_03

mika33_22_04

mika33_22_05

mika33_22_06






より大きな地図で 三河三十三観音めぐり を表示
※写真、地図の位置等の間違いを発見した場合は連絡願います。※こっそり修正させていただきます。(^^ゞ

目次 >>> 三河三十三観音インデックスに戻る




ポチっと押してくれると猫が喜びます

 


posted by サンタ at 07:23| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月07日

妙善寺(ハズ観音) 【三河33-20・三河新四国-65,66】

 
○ 三河三十三観音 第二十番
○ 三河新四国 第六十五番
○ 三河新四国 第六十六番


巨大かぼちゃがある観音様

東幡豆といえば愛知こどもの国の近く。海岸からすぐのところにあります。境内に入って本堂に進むと妙にでかいカボチャのお出迎え。その日はカボチャのお茶を頂きましたが、供えられたカボチャを頂ける日もあるとか。


mika33_20_01

mika33_20_02

mika33_20_03

mika33_20_04

mika33_20_05

mika33_20_06

mika33_20_07

mika33_20_08

mika33_20_09

mika33_20_10

mika33_20_11

mika33_20_12

mika33_20_13


最寄りの名鉄駅


mika33_20_14

mika33_20_15






より大きな地図で 三河三十三観音めぐり を表示
※写真、地図の位置等の間違いを発見した場合は連絡願います。※こっそり修正させていただきます。(^^ゞ

目次 >>> 三河三十三観音インデックスに戻る




ポチっと押してくれると猫が喜びます

 


posted by サンタ at 23:56| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観音寺(大竹観音) 【三河33-外・三河新四国-75,76】

 
○ 三河三十三観音 番外
○ 三河新四国 第七十五番
○ 三河新四国 第七十六番


まるで民家にしか見えないのですが

この日のスタンプラリーも大詰め。本日は一旦ここまでとするラストを飾る観音寺。しかし、それはいったい何処? 一応路地の隙間にノボリが立っていたので多分ココだとわかったものの、行ってみたら民家だし。しかしそこは勇気を振り絞ってドアを開けると中は土間になっていて、たしかにそこは寺院でした。



mika33_x4_01



確かに看板がココにある

mika33_x4_02

mika33_x4_03

mika33_x4_04


ココ?






より大きな地図で 三河三十三観音めぐり を表示
※写真、地図の位置等の間違いを発見した場合は連絡願います。※こっそり修正させていただきます。(^^ゞ

目次 >>> 三河三十三観音インデックスに戻る




ポチっと押してくれると猫が喜びます

 


posted by サンタ at 22:29| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実相寺 【三河33-29】

 
○ 三河三十三観音 第二十九番


すっごい立派な境内

ナビだとどうしてこうなるかな。どうしても本堂あるいは庫裏の方にターゲットが出来ていて、到着したのがプライベートな駐車場の方。正規な駐車場はきちんと参道口へ廻るといいです。最近のナビはどうなんでしょう、正しく駐車場に誘導してくれるのでしょうか。さて、それはさておき実相寺の境内は広くて立派。山門から入って一体何処が本堂なのか少し迷ったくらい(大げさw)。



mika33_29_1

mika33_29_2

mika33_29_3

mika33_29_4

mika33_29_5

mika33_29_6






より大きな地図で 三河三十三観音めぐり を表示
※写真、地図の位置等の間違いを発見した場合は連絡願います。※こっそり修正させていただきます。(^^ゞ

目次 >>> 三河三十三観音インデックスに戻る




ポチっと押してくれると猫が喜びます

 


posted by サンタ at 22:11| Comment(0) | 愛知県三河の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする